最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) [新書]
    • 最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002189660

最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2014/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「介護職は最強のビジネスパーソンである」と著者は断言します。体力以外にコミュニケーション・スキル、マーケティングセンスなど、これほど多様な能力を問われる仕事はないのです。そして、超高齢社会を迎え、多くの人が介護を必要とする社会が到来した今、その重要な担い手こそが介護職、であり、日本を長生きする価値のある国にできるかどうかはまさに介護職の肩にかかっているのです。そのために日々奮闘を続ける著者が、介護の職場で起きたリアルで感動的なエピソードを例にとりながら、「最強の介護職とは?」「最幸の介護術とは?」という究極の問いに答えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    混迷する社会を救うのは、「介護職」である
    生活支援のプロフェッショナルとして
    介護職のコミュニケーション・スキル
    介護職は、最強のビジネスパーソン
    目指すは共同指向型サービス
    大切な人を守る力
    「生きる」という意味を理解する
    「心」を育むプログラム
    マーケティングセンスを磨くには?
    ニーズを創造する!
    リーダーシップとは、人を輝かせられること
    人には“終のすみか”を選ぶ権利がある
    プロレス×ビジネス×倫理=介護
    「超幸齢社会」を創造する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 晃弘(ヤマグチ アキヒロ)
    1971年、東京都生まれ。高校卒業後、設計士、身体障害者施設職員を経て、社会福祉老人老後を幸せにする会・特別養護老人ホームさつき荘に入職し、介護職・生活相談員を務める。現在同法人・グループホーム奥沢・共愛管理者。介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)。高校3年の時に極真会館へ入門し12年間所属

最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:山口 晃弘(著)
発行年月日:2014/10/25
ISBN-10:484706075X
ISBN-13:9784847060755
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:287ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス 最強の介護職、最幸の介護術―"燃える闘魂"介護士が教える大介護時代のケアのあり方(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!