天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) [文庫]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002190445

天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) [文庫]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「消えた十一宮家」とは、昭和二十二年(一九四七)十月十四日に皇籍離脱した、朝香・賀陽・閑院・北白川・竹田・梨本・東久迩・久迩・東伏見・伏見・山階の十一家のことである。本書は、これらの十一宮家の明治維新当初の創設期から戦後の皇籍離脱後の動向までの歴史を描いている。皇族たちは「皇室の藩屏」と称されて、近代の皇室を支えてきた。そして、近年、皇室の男系男子継承に危機があり、旧十一宮家の男子の皇族復帰の声が高まり、熱い議論を呼んだ。十一宮家の実像を考察し、皇室をめぐる問題を照射する一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 皇籍離脱(申しにくき事;天皇の戦い ほか)
    第2章 梨本宮家の受難(めぐる思い;海光 ほか)
    第3章 迷走する宮家(久迩宮朝彦親王の野心;東武皇帝 ほか)
    第4章 軍に与する皇族たち(多難の幕開け;伏見宮博恭王の優越意識 ほか)
    第5章 十一宮家のその後(宮様商法;醜聞 ほか)
  • 出版社からのコメント

    近代の天皇家を支えてきた血族である「十一宮家」の歴史と消滅の謎に迫る!
  • 内容紹介

    近代の天皇家を支えてきた血族・階級である「十一宮家=朝香・賀陽・閑院・北白川・久邇・竹田・梨本・東久邇・東伏見・伏見・山階」の誕生から消滅までの歴史と政治・文化に果たした役割を解明する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田部 雄次(オタベ ユウジ)
    1952(昭和27)年6月東京生まれ。85年立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得。立教大学非常勤講師などを経て、静岡福祉大学教授。専攻は日本近現代史

天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:小田部 雄次(著)
発行年月日:2014/10/08
ISBN-10:4046010142
ISBN-13:9784046010148
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 天皇と宮家―消えた十一宮家と孤立する天皇家(新人物文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!