オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く [単行本]

販売休止中です

    • オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002190465

オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:DU BOOKS
販売開始日: 2014/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く の 商品概要

  • 目次

    No.001
    賑わう商店街の地下室で『プリーズ・リクエスト』の
    ぶっといベースや「チーン」を聴き比べる

    No.002
    1年間もの経過観察を経て購入したストラディバリ。
    音楽はただ普通の音で聴ければそれでいい

    No.003
    肌で感じた生演奏の音を追いかける。
    ノーチラス802とサンスイ製品群の必然

    No.004
    オリジナル盤の音を知り、ビンテージ・オーディオへまっしぐら。
    欲しくなるともう我慢できない

    No.005
    オフィスのフロアど真ん中、リチャード・ティーのために
    構築された4ウェイ・マルチシステム

    No.006
    今日も朗々と鳴るガルネリ・オマージュは、
    仕事に集中すると最後には聴こえなくなる

    No.007
    ハリウッドのモニターサウンドが30畳の大空間に解き放たれる。
    ともかくゴキゲン、そして楽しい

    No.008
    セオリー度外視のスピーカー3段重ね。
    調整続けて20年、その執念ここに実る

    No.009
    〝博物館〟で過ごした、音楽とオーディオが溶け合う
    世にも幸せなひととき

    No.010
    キングダム・ロイヤルから放たれる音楽によって
    自分自身が生きていることを実感

    No.011
    ハツラツ。艶やか。アルテック バレンシアと
    JBL S101で堪能した女性ジャズ・ボーカル

    No.012
    いかに機嫌をとりどう気持ちよく吼えさせるか。
    〝パラゴンの整体師〟ここに在り

    No.013
    「週一のゴルフより毎日のオーディオ」。
    アルテック一途に入れ込んで長いブランクを挽回

    No.014
    ダブル・アクセル、ノー・ブレーキで
    ビンテージ・オーディオ道を突き進む

    No.015
    〝ちょうどいい席を探しながら〟
    巨大スピーカーに向き合う筋金入りのオペラ・ファン

    No.016
    産業規模の〝笑える〟音響システムと再会。
    今度はそうそう笑ってばかりもいられなかった

    No.017
    幸せへの軌跡は、思わず「ジャズ」と
    答えてしまったあの日から

    No.018
    比類なきここ一番の突進力でノーチラスは成長を続け、
    豪華な弟システムまでも誕生

    No.019
    9種類の自作と市販スピーカーが混成。
    それぞれに意味があり、切り替えは気分しだい

    No.020
    「ルーペで見るような」の意味がつくづく身に染みる。
    ソフトの情報を限りなく引き出す入り口優先主義

    No.021
    育て上げられたレイオーディオからほとばしる
    破格の重量級ビート

    No.022
    ウェスタン 755Aの向こうにCD~アナログ、
    ビンテージ~現代という境界のない世界を見た

    No.023
    4350とレビンソンに注ぎ続ける愛情。
    「音楽の芯」にたどり着くために

    No.024
    鬼気迫る『ニーベルングの指環』。
    九死に一生を得てからの人生観と密接につながる音


    No.025
    ウェストミンスター・ロイヤルに捧げた新築の家。
    オーディオ・ルームが主、住環境は従

    No.026
    「父なる音、我が師」がアルテックならば、
    JBLは「我が親愛なる友」

    No.027
    ディナウディオ・エビデンスの森で聴く音楽会。
    案内役はFMアコースティクス

    No.028
    フルレンジ・スピーカーにしか出せない音がある。
    クッと前に出てくる反応の速さが身上

    No.029
    ブラック・ミュージックのためにあるオーディオ。
    S9500から元気をもらい、メイドストーンに癒される

    No.030
    プリアンプの完成を待ち続けて30年。
    まったく飽きずに1日最低5時間はジャズを聴く

    No.031
    好きなものをごちゃごちゃにつなげてまとめ上げることが流儀。
    丁寧に積み重ねていく作業を楽しむ

    No.032
    細部を突き詰めていくオーディオ苦行の末、
    悟りを開いたような誇張のない音が生まれた

    No.033
    50年間に及ぶ経験のすべてを注ぎ込んだ新オーディオ・ルーム。
    音楽と録音によってシステムを使い分ける
  • 出版社からのコメント

    「月刊ステレオ」の人気連載がついに書籍化!ライター田中伊佐資が日本各地に住む、オーディオに人生を捧げた人々を訪ねる。
  • 内容紹介

    日本で(世界で?)いまだかつて存在しなかった「オーディオ・マニア訪問ドキュメント」。
    オーディオやCD/LPジャケットのカラー写真は超圧巻の320点を掲載。

    「月刊ステレオ」の人気連載がついに書籍化!

    ライター田中伊佐資が日本各地に住む、
    オーディオに人生を捧げた人々を訪ねる。
    その数30人以上!

    マニアが「いままでのオーディオ遍歴」「求めている音」「オーディオのノウハウ」、
    最終的には「音に託した自分の人生」を語る。
    その比類なき極上サウンドを綿密取材。

    各マニアが語るコラム「この1枚が、オーディオ人生で欠かせない!」は、
    オーディオ・チェックに使うレファレンス・ディスクがテーマ。
    オーディオ・ファン必携の30枚以上が並ぶ。

    <主な内容>
    ◎セオリー度外視のスピーカー3段重ね。調整続けて20年、その執念ここに実る
    ◎いかに機嫌をとりどう気持ちよく吼えさせるか。〝パラゴンの整体師〟ここに在り
    ◎ちょうどいい席を探しながら〟巨大スピーカーに向き合う筋金入りのオペラ・ファン
    ◎鬼気迫る『ニーベルングの指環』。九死に一生を得てからの人生観と密接につながる音
    ◎プリアンプの完成を待ち続けて30年。まったく飽きずに1日最低5時間はジャズを聴く

オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く の商品スペック

商品仕様
出版社名:DU BOOKS
著者名:田中 伊佐資(著)
発行年月日:2014/10
ISBN-10:4907583273
ISBN-13:9784907583279
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:21cm
他のDU BOOKSの書籍を探す

    DU BOOKS オーディオ風土記-最高のサウンドと音楽を求めて全国を訪ね歩く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!