施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 [単行本]

販売休止中です

    • 施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002190821

施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:萌文書林
販売開始日: 2014/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 施設実習の意義・目的(児童福祉施設の目的
    施設実習の意義)
    第2章 施設実習の事前学習(子どもに対する態度・行動
    施設の職員に対する態度・行動 ほか)
    第3章 保育士とソーシャルワーク(子どもと家庭の権利保障
    保育士の仕事とソーシャルワーク)
    第4章 施設別の実習の内容(乳児院での実習
    児童養護施設での実習 ほか)
    第5章 施設実習の振り返り(実習後の提出物と報告
    今後のステップへの心がまえ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    駒井 美智子(コマイ ミチコ)
    東京福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程単位取得後退学。聖徳大学大学院博士前期課程児童学研究科修了。山梨学院短期大学助教授を経て、東京福祉大学短期大学部こども学科教授。主な担当科目は、保育原理、保育内容総論、保育内容「言葉」、保育内容「表現」、保育実習事前指導・事後指導など

    松本 健二(マツモト ケンジ)
    立教大学大学院応用社会学研究科博士前期課程修了。日本社会事業大学専門職大学院福祉マネジメント研究科修了。東京都東村山市福祉園園長を経て、東京福祉大学短期大学部こども学科教授。主な担当科目は社会福祉、児童家庭福祉、社会的養護など

    小林 保子(コバヤシ ヤスコ)
    東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。横浜国立大学非常勤講師を経て、東京福祉大学短期大学部こども学科教授。主な担当科目は障害児保育、学習困難児指導法、保育内容「環境」、肢体不自由教育1・2など

施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌文書林
著者名:駒井 美智子(編著)/松本 健二(著)/小林 保子(著)
発行年月日:2014/04/28
ISBN-10:4893472038
ISBN-13:9784893472038
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:189ページ
縦:26cm
他の萌文書林の書籍を探す

    萌文書林 施設実習ガイド―保育者として成長するための事前事後学習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!