トーキョー金融道 [単行本]

販売休止中です

    • トーキョー金融道 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002191142

トーキョー金融道 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2003/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トーキョー金融道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トーキョーの、ニッポンの、世界の金融のイマがもっとも過激にわかる本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    トーキョー金融道、ダメな日本経済を立て直す―スーパー・ハードランディングのススメ
    トーキョー金融道、アメリカ金融道に学ぶ―いったい何がニッポンと違うのか?
    トーキョー金融道、日本経済の問題を斬りまくる!(国際編
    国内編)
    トーキョー金融道、日本経済を元気にする!―ニッポンを変える大胆政策
    特別付録!絶対にご利益あり?―トーキョー金融道流「カネ儲けの術」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤巻 健史(フジマキ タケシ)
    1950年東京生まれ。東京教育大付属中学、同高校を経て、一橋大学商学部へ。74年同大を卒業後、三井信託銀行入行。ノースウエスタン大学大学院―ケロッグ・スクールに社費留学、80年にはMBA(経営学修士)を取得。帰国後、三井信託ロンドン支店勤務を経て、85年、外資系金融機関JPモルガン―モルガン銀行に転職する。同行では資金為替部長、東京支店長等を歴任し、東京屈指のディーラーの名をほしいままにする一方、業界向け手書きファックス通信『プロパガンダ』を日々発行、マーケットにその名をとどろかせる。2000年春モルガンを退社後、ヘッジ・ファンドの雄、ジョージ・ソロス氏の投資アドバイザーを経て現職。一橋大学経済学部、早稲田大学大学院商学研究科で非常勤講師を務め、テレビ、雑誌、新聞などでも多数の連載を持つ

    成毛 真(ナルケ マコト)
    1955年北海道札幌市生まれ。79年中央大学商学部卒業後、81年株式会社アスキー入社。82年には株式会社アスキーマイクロソフトに出向し、86年にはマイクロソフト株式会社へ入社しOEM営業部長に就任。同社取締役マーケティング部長を経て、91年同社代表取締役社長に就任。2000年マイクロソフト株式会社取締役特別顧問就任(2001年5月退任)。同年、新しいコンセプトの投資/コンサルティング会社、株式会社インスパイアを設立し、代表取締役社長就任。2002年6月、雑誌『金融ビジネス』(東洋経済新報社)での対談連載企画「東京金融道」に参画する。スルガ銀行、株式会社スクウェアなどの多数の企業の社外取締役や社団法人経済同友会の幹事なども兼務

    松本 大(マツモト オオキ)
    1963年埼玉県浦和市生まれ。87年東京大学法学部卒業後、ソロモン・ブラザース・アジア証券会社入社。90年にゴールドマン・サックス証券会社債券部へ移籍し、東京支店にて債券デリバティヴ(派生商品)の責任者に就任。94年同社史上最年少(三〇歳)で、日本人として五人目のゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。98年11月同社を退社。99年4月ソニーと共同出資で株式会社マネックスを設立し(6月マネックス証券株式会社に商号変更)、10月インターネットによる株式売買委託サービスを開始。2000年8月東証マザーズに株式上場し、2001年6月にクレディセゾンの子会社であるセゾン証券を吸収合併するなど変化の激しい証券業界で経営手腕を発揮する。東京証券取引所市場運営委員会委員、日本証券業協会政策委員会委員、金融審議会専門委員などの他、一橋大学非常勤講師なども務める

トーキョー金融道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:藤巻 健史(著)/成毛 真(著)/松本 大(著)
発行年月日:2003/03/31
ISBN-10:482224329X
ISBN-13:9784822243296
判型:B6
発売社名:日経BP出版センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:223ページ
縦:20cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 トーキョー金融道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!