逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) [新書]
    • 逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002192015

逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2014/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ‘yes’が「いいえ」の意味になったり、動詞の進行形が「している」の意味にならなかったりと、日本語と英語はピタリと一致しないもの。ならばお決まりの訳語を手放して、ネイティブの発想そのものをさぐってみよう。日本人がとくに陥りやすい誤解を取り上げながら、英語の核をなす名詞と動詞の正体に迫る。大人の学びなおし層に贈る、新感覚の英文法書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「訳語」から「発想」へ(訳語に頼らない英語勉強法
    翻訳の恩恵とは? ほか)
    第1章 イヌとdogは何がちがうのか?―代名詞・普通名詞の発想(授業で出会うヘンな日本語
    教科書のありえない会話 ほか)
    第2章 aとtheは本当にややこしいのか?―冠詞の発想(なぜ冠詞が必要なのか?
    英語で個体を指すには ほか)
    第3章 ロンドン橋は、いま「落ちている」のか?―現在形・進行形の発想(動詞こそがもっとも大事な語
    動詞は王様、名詞は家来 ほか)
    第4章 「食べてしまった」は正しい訳語か?―完了形の発想(日本人は完了形が苦手?
    結果用法のはたらき ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 笏康(イトウ シャッコウ)
    1948年、東京都生まれ。聖徳大学文学科教授。専門は言語学、科学哲学。東京大学農学部卒業後、同大学院理学系研究科満期退学

逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:伊藤 笏康(著)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4140884452
ISBN-13:9784140884454
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:221ページ
縦:18cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 逆転の英文法―ネイティブの発想を解きあかす(NHK出版新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!