機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002192037

機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2014/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦時下、愛国奉仕団や女子挺身隊に従事した数十万名の少年少女たち。国家が彼らに与えた夢、それは異才の絵師が描いた空想科学兵器だった。後に『海底軍艦』、『地球防衛軍』、『サンダーバード』、『ウルトラセブン』などSF映画の超兵器や少年誌、プラモデルの箱絵で活躍する小松崎茂画伯が戦時下に図解絵師としてデビューした初期作品集がここに甦ります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 空の超兵器
    第2章 陸の超兵器(1)
    第3章 陸の超兵器(2)戦車編
    第4章 海の超兵器
    第5章 目次クリップ
    第6章 門下生からのメッセージトリビュートイラスト
    第7章 機械化/小松崎茂年表
    第8章 機械化研究家チェイサーたち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松崎 茂(コマツザキ シゲル)
    1915年2月14日‐2001年12月7日。昭和15年(1940年)、『機械化』の図解絵師として本格デビュー。戦後暫くは無聊の日々を過ごすが、昭和二十三年(1948年)には子供向け雑誌でさまざまな絵物語が人気を呼び、SF冒険活劇物語『地球SOS』で復活。以後、『大平原児』、『平原王』、『第二の地球』など西部劇物語もの、科学冒険もので大活躍する。昭和三十年代(1960年代)には戦後生まれの子ども達に少年誌の戦記読み物や戦争漫画が人気となり、かつて描いていた緻密なメカイラストを様々な媒体で発表する

機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アーキテクト
著者名:小松崎 茂(著)/スタジオ・ハードデラックス(著)
発行年月日:2014/10/20
ISBN-10:4593320011
ISBN-13:9784593320011
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:239ページ
縦:30cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 機械化 小松崎茂の超兵器図解 (アーキテクト刊 モダンメカニクス・シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!