イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント [単行本]
    • イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002193622

イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高電社
販売開始日: 2014/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教師が使えるカウンセリング的指導法とその効果的活用例をイラストでわかりやすく紹介。あなたの教室にいるちょっとむずかしい子どもと信頼関係を築ける、思いが伝わる!
  • 目次

    第1部(基礎編)

     1 教師力を活かすカウンセリングスキル

     2 教師が使えるカウンセリングスキル

    感情表現スキル/自己開示スキル/質問スキル/ポジテイブスキル/遠回しスキル/プラス思考スキル/アイメッセージスキル/ユーモアスキル/未来指向スキル/怒りのコントロールスキル/ほか

    第2部(実践編):

     問題場面でのカウンセリング的コミュニケーションのコツ

    忘れ物の多い子ども/服装が乱れている子ども/遅刻が多い子ども/嘘をつく子ども/ものを取る子ども/言動が激しい子ども/授業中に立ち歩く子ども宿題をやってこない子ども/授業を妨害する子ども/いつもひとりでいる子ども/グループ活動ができない子ども/クラスメイトとトラブルを起こす子ども/「いじられキャラ」の子ども/いじめの被害者とされる子ども/いじめの加害者とされる子ども/学校を休みたいといいはじめた子ども/学校を休みがちな子ども/不登校になってしまった子ども/家庭での虐待が疑われる子ども/ゲームに依存する子ども/親と死別した子ども/無気力の子ども/すぐにキレる子ども/挫折に弱い子ども/ほか

    第3部(解説編):

     教師力を活かすカウンセリング・マインド

    (目次より抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上地 安昭(ウエチ ヤスアキ)
    兵庫教育大学名誉教授(神戸カウンセリング教育研究所代表)。1969年広島大学大学院博士課程単位取得退学(教育学博士)。広島大学教育学部助手、同大学保健管理センター講師・助教授。1975年米国ミシガン大学客員研究員。1989年兵庫教育大学教授(臨床心理学専任)。1997年兵庫教育大学附属中学校校長。1998年兵庫県立教育研修所・心の教育総合センター所長。2001年兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター所長。2006年武庫川女子大学教授。専門分野、学校カウンセリング、カウンセリング心理学、臨床心理学

    古谷 雄作(フルヤ ユウサク)
    神戸市立糀台小学校教諭。神戸大学教育学部初等教育科卒業。兵庫教育大学大学院修士課程生徒指導コース修了(学校教育学)。兵庫教育大学大学院修士課程臨床心理学コース修了(学校教育学)。日本学校教育相談学会(兵庫県支部事務局次長、学校カウンセラー)。日本カウンセリング学会(認定カウンセラー)。日本心理臨床学会(臨床心理士)。学校心理士、ガイダンスカウンセラー。日本カウンセリング学会奨励賞(2008)
  • 出版社からのコメント

    子どもの「生きる力」「主体性」「問題に気づき解決する力」「やる気」を育むための手法を紹介。
  • 内容紹介

    教師が身につけるべきカウンセリングマインドとスキルを具体的・実践的に解説。
    子どもの「生きる力」「主体性」「問題に気づき解決する力」「やる気」を育むための手法を紹介。
  • 著者について

    上地 安昭 (ウエチ ヤスアキ)
    神戸カウンセリング研究所所長。元武庫川女子大学文学部教授。教育学博士、臨床心理士。日本教育心理学会、日本心理臨床学会、日本カウンセリング学会(常任理事)、日本生徒指導学会(理事)専門は教育臨床心理学、学校カウンセリング、生徒指導、学校臨床心理学、時間制限カウンセリング、コンサルテーション、心理アセスメント。●主な著書「学校教師のカウンセリング基本訓練」北大路書房、「学校の時間制限カウンセリング」ナカニシヤ出版、「教師カウンセラー ―教育に活かすカウンセリングの理論と実践」金子書房など多数。

イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:上地 安昭(編著)/古谷 雄作(著)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4772612092
ISBN-13:9784772612098
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 イラスト版 教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル―子どもを理解し発達を支援する指導のポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!