中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本]

販売休止中です

    • 中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002194140

中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リーブル出版(高知)
販売開始日: 2014/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土佐幡多荘における、金剛福寺と地域社会の実態を解明する新知見の意欲的論文。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 金剛福寺の勧進活動と地域社会(観音霊場―中世金剛福寺の成立
    中世金剛福寺の勧進活動
    金剛福寺本尊千手観音立像胎内資料について
    幡多荘船所と観音信仰
    飯積寺十一面観音像造像銘に見える仏師・圓海について)
    第2部 寺社資料に見る国人の動向と信仰(中世の大方郷と国人入野氏
    土佐一条家の成立と国人加久見氏
    四万十川(渡川)合戦と一条兼定
    中世爪白の仏教文化と東小路氏
    爪白の石造物について
    中世幡多荘の世界と下田港
    土佐藩多荘の地域社会形成と仏教文化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東近 伸(トウチカ シン)
    1951年、高知県四万十市に生まれる。1975年、高知大学教育学部特設美術課程卒業後、公立学校教員として須崎市、土佐清水市、宿毛市、四万十市の中学校に勤務する。2003年には法政大学通信制文学部史学科を卒業し、2007年に佛教大学通信制大学院文学研究科修士課程を修了。2012年に教員を定年退職し、2014年、佛教大学通信制大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士(日本中世史)、現在土佐清水市文化財調査委員

中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リーブル出版 ※出版地:高知
著者名:東近 伸(著)
発行年月日:2014/09/10
ISBN-10:4863380941
ISBN-13:9784863380943
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:274ページ
縦:22cm
他のリーブル出版(高知)の書籍を探す

    リーブル出版(高知) 中世土佐幡多荘の寺院と地域社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!