ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! [単行本]

販売休止中です

    • ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002197038

ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2014/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ベース・フィルイン百科事典 使える実例156(BLUES;FUNK;JAZZ;JAZZ/FUSION;LATIN;ROCK/POPS;R&B)
    2 フィルイン作りのABC(フィルの基礎知識;シーケンス・パターンを使ったフィル作り;重音奏法の導入;ペンタトニック・スケールの活用;その他の大切な要素)
  • 内容紹介

    楽曲の音楽性を理解し、バッチリ決まったフィルを入れた時の快感は、ベーシスト冥利に尽きるものだと言えるでしょう。このフィルは、ジャコ・パストリアスのダブル・ストップ、ウィル・リーのハイポジションなど、有名ベーシストにとっては代名詞的なものだったりもします。本書前半ではそういった定番のフィルに、先端的なベーシストによる新たなアプローチも加え、52名の156ものフレーズを百科事典的に紹介。この部分は、ベース・ラインやコード進行のネタにも活用可能です。さらに後半では、どうすればフィルを作れるのかを丁寧に解説していきます。この手厚い2部構成で、もうベースのおかずはバッチリですね!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板谷 直樹(イタヤ ナオキ)
    札幌市出身。バークリー音楽大学卒。R&B、AOR、ポップに親しみ15歳よりベースをはじめ、アーティストのライブやレコーディングも多数。実力派ベーシストを輩出する主催の講座やセミナーも開催している

ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:板谷 直樹(著)
発行年月日:2014/10/21
ISBN-10:4845625237
ISBN-13:9784845625239
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:23cm
横:18cm
その他:付属資料:DVD-ROM1
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック ベースのフィルインを究める本―実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!