女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し [単行本]
    • 女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002197086

女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2014/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いくつになっても愛される男の作法とは?65歳からの男の平均余命は約19年、フリータイムは12万時間の時代。目標を誤ることなく、臆することなく、いたずらに迎合することなく、人生の後半戦を乗り切っていくためには、それなりの努力が必要です。独りよがりは怪我のもと、女の本音のアドバイスを参考にしてみませんか。二七の作法と四五の実践。
  • 目次

    はじめに  独りよがりはケガのもと   



    前編  これでよし!

        男の総仕上げ二七の作法   



    作法1 生きる力、「生活人力」を磨く!   

     其の一 祝! セカンドバースディ   

     其の二 内なる声に耳を傾ける   

     其の三 絆幻想にさようなら   

     其の四 食は命の根源   

     其の五 男の一人暮らし   

     其の六 男も生きる力をつちかおう   

     其の七 老醜から哀愁へ   

     其の八 目指せ、したたかな好々爺   

     其の九 自己満足の罠   

     其の十 柔よく剛を制す  



    作法2 男の魅力、「男っぷり」を磨く!   

     其の一一 男の胆力の見せどころ   

     其の一二 ドンと構えて時を待つ   

     其の一三 「かわいげ」のある男   

     其の一四 女が嫌う、男のケチ   

     其の一五 男っぷりで勝負   

     其の一六 男の美学「陰翳礼讃」   

     其の一七 男の地域デビュー   

     其の一八 自分を物語る   

     其の一九 家族への愛をこめて   



    作法3 男の「介護力」・「介護され力」を磨く!   

     其の二〇 男も介護する時代   

     其の二一 男が介護を受けるとき   

     其の二二 男の認知症   

     其の二三 男の介護サービス利用法   

     其の二四 ピンピンコロリの極意   

     其の二五 男の「老いるショック」対策   

     其の二六 自宅で大往生したいなら   

     其の二七 有終の美  



    後編  すぐに始められる四五の実践

        毎日一つの心がけ       



      まわりから笑顔を引き出す   

      あいさつは発声練習のつもりで   

      レディーファーストに挑戦する   

      居間で座る場所を変えてみる   

      家族の写真を飾る   

      味わいながらゆっくり食べる   

      家族の好物を聞いてみる   

      本物を愛でる   

      花を贈る   

      ハンカチを持つ   

      空を見上げてみる   

      女性を名前で呼ぶ   

      うしろを振り返る   

      靴を磨く    

      聞き役にまわる   

      「ピン勘」を働かせる   

      動く景色を一緒に見る   

      妻や女友だちとカフェに入る   

      「でも…」や「しかし…」を封印する   

      口角を上げる   

      歯を点検する   

      語尾を意識して話す   

      ていねいに、ものを扱う   

      お世話になった人を書き出す   

      食事中、口元に気をつける   

      ポケットの中を空にする   

      リタイア後もスーツを着てみる   

      男も鏡の前で着比べる   

      妻や女友だちとランチやディナーに出かける   

      音読する   

      乗り物では、携帯電話やスマホを切る   

      女性にコートを着せかける   

      五年日記をつけてみる   

      一日、ネットをオフにする   

      励まされた言葉を唱えてみる   

      ポケットに手を入れて、決めてみる   

      玄関の前を掃除する   

      さっさと歩く   

      電車で立ってみる   

      エスコートする   

      衣類を整理する   

      人生の記念日を書いてみる   

      座右の銘を探す   

      写真を整理する   

      自分の墓を決める   



    あとがき  誰もが初心者。慌てず、あせらず、ゆっくりと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    おち とよこ(オチ トヨコ)
    ジャーナリスト、作家、高齢問題研究家。介護や医療・教育・子育て、それにまつわる家族や女性問題を中心に、著作や新聞・雑誌等に執筆するとともに、テレビ・ラジオ、講演等で活躍。横浜市介護保険運営協議会委員をはじめ国や自治体の委員を歴任。自身も両親を16年間介護する
  • 出版社からのコメント

    仕事から解放された「第2の人生」、男は自分らしく充実したものとしていかに全うするのか。女の目線で、作法と鉄則を明快に指南。
  • 著者について

    おち とよこ (オチ トヨコ)
    高齢者問題研究家、作家

女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:おち とよこ(著)
発行年月日:2014/10/30
ISBN-10:453558673X
ISBN-13:9784535586734
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 女の本音で言わせて、これぞ男の総仕上げ―聞くは易く行うは難し [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!