やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 [単行本]

販売休止中です

    • やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002197322

やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2014/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、世界同時不況が起きるのか?ITバブルはなぜ崩壊したのか?代ゼミ人気NO.1講師が教える、歴史の流れと「なぜ?」がわかる、社会人のための学びなおし講座。歴史のストーリーで学ぶ、マンガのように面白い世界抗争劇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    8~19世紀半ば 今の弱肉強食社会はどのように生まれたのか?―封建制/絶対王政/産業革命/資本主義の誕生
    19世紀半ば~1918年 国獲りゲーム勃発!新たな領土を求める仁義なき戦い―自由放任経済/パックス・ブリタニカ/帝国主義/第一次世界大戦
    1919~1945年 やっぱりカネ、カネだ!カネの流れを巡って史上最大の抗争へ―バブル/世界恐慌/金本位制崩壊/ブロック経済/第二次世界大戦
    1940年代後半 ついに組長交代!戦後を牛耳るジャイアン体制とは?―IMF/GATT体制/米ドル本位制
    1940年代後半~1960年代 一触即発で抗争間近!?東西組長のにらみ合い―パックス・アメリカーナ/マーシャル・プラン/朝鮮戦争特需/冷戦/金プール制
    1970年代 親分負傷で戦々恐々!世界をのみ込む新たな資本主義の妖怪―変動相場制/石油危機/世界同時不況/新自由主義/欧州共同体(EC)
    1980年代 若頭も組長に立候補!?死に体の親分を踏みつける日本の下剋上―レーガノミクス/日米貿易摩擦/バブル
    1990年代 カネが分ける新旧の明暗!?グローバル化する抗争劇の勃発―バブル崩壊/冷戦終結/欧州統合/統一通貨ユーロ/ITバブル/アジア通貨危機
    2000年代 親分は重体、オジキは仲間割れで、抗争は血みどろ地獄へ―ITバブル崩壊/リーマン・ショック/世界同時不況/ギリシア問題
    2000年代 ついに世代交代!?ニューフェイスが続々組長に立候補―BRICsの台頭
    2001年~現在 瀕死の日本はアベノミクスで再起できるか?―小泉政権/ポスト小泉政権/民主党政権/アベノミクス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蔭山 克秀(カゲヤマ カツヒデ)
    代々木ゼミナールで圧倒的な人気を誇る公民科No.1講師。塾講師を経て代々木ゼミナール講師に。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。愛媛県新居浜市出身

やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:蔭山 克秀(著)
発行年月日:2014/10/17
ISBN-10:4478028958
ISBN-13:9784478028957
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:317ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 やりなおす経済史―本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!