英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • 英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002197507

英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2014/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一つの法助動詞に一つの章を充て、二つの用法(R/P用法)のそれぞれについて、その助動詞に固有の中核的意味とその派生的意味をまず概観し、その後詳細な意味の分析を行う。興味尽きない法助動詞の全貌を、豊富な例文によって明らかにする。一例として、完了形不定詞との共起関係を探っていくと、“could have~en”の形式では、その意味用法は少なくとも7種類認められることが分かる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 法助動詞・総論(法助動詞の概観)
    第2部 法助動詞・各論(CAN
    MAY
    MUST ほか)
    第3部 疑似法助動詞(OUGHT TO
    BE GOING TO
    HAVE TO ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 清治(ナカノ キヨハル)
    1936年、富山県生まれ。富山大学文理学部文学科卒、出版社勤務の後、公立学校教諭、富山商船高専助教授を経て国立高岡短期大学(現在、富山大学芸術文化学部)助教授、同教授、同名誉教授
  • 内容紹介

    一つの法助動詞に一つの章を充て、二つの用法(R/P用法)のそれぞれについて、その助動詞に固有の中核的意味とその派生的意味をまず概観し、その後詳細な意味の分析を行う。興味尽きない法助動詞の全貌を、豊富な例文によって明かにする。一例として、完了形不定詞との共起関係を探っていくと、〈could have ~en〉の形式では、その意味用法は少なくとも7種類認められることが分かる。
  • 著者について

    中野 清治 (ナカノ キヨハル)
    "1936年,富山県生まれ。富山大学文理学部文学科卒,出版社勤務の後,公立学校教諭,富山商船高専助教授を経て国立高岡短期大学(現在,富山大学芸術文化学部)助教授,同教授,同名誉教授。著書: 『王様とタカ』(共著),『ブレーメンの音楽隊』(共著),『親ゆびトム』(共著),『わらしべ長者』(共著),『パイプスじいさん』(以上、学生社)、『英語ジョーク快読のススメ―ジョークがわかれば、言葉も文化もわかる―』、『学校英文法プラス―英語のより正確な理解に迫る―』(以上、開拓社)、『英語聖書の修辞法と慣用句』(英宝社)など。

英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:中野 清治(著)
発行年月日:2014/10/20
ISBN-10:4758925496
ISBN-13:9784758925495
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 英語の法助動詞(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!