ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本]
    • ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002197853

ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本]

  • 4.0
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2014/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は『ホームページ・ビルダー19』に対応した、サイト制作テクニック集です。他のビルダー解説書にはない、本書ならではの使いこなしスーパーテクニック136項目を掲載しています。こだわりのサイトが作れる「ホームページ・ビルダークラシック」を中心に、フルCSSテンプレートやWordPressでのサイト制作、jQueryプラグインや地図・画像などの各種コンテンツの作り方を、詳細な手順と画面つきで解説。さらにVer.19で追加された「ホームページ・ビルダーSP」の基本操作も紹介しています。初心者でも中上級者でも活用できる、ビルダーユーザー必携のお役立ち書籍です!
  • 目次

    0章 ホームページ・ビルダーの基本操作
    A ホームページ・ビルダーの基本操作
    A1 ホームページ・ビルダーの画面構成
    A2 ホームページ・ビルダーを起動する
    A3 編集モードを選んでページを新規作成する
    A4 文字列を入力する
    A5 画像を挿入する
    A6 リンクを作成する
    A7 ページを保存する
    A8 HTMLソースを編集する
    A9 ページをプレビューする
    B サイトの基本操作
    B1 サイトとは?
    B2 サイトを作成する
    B3 サイトを閉じる
    B4 サイトを開く・削除する
    B5 サイトを複製する
    B6 転送設定を新規作成する
    B7 サイトを転送する
    B8 ファイル転送ツールで転送する
    B9 エクスプローラーを使用してサーバーにアクセスする
    C スタイルシートの基本操作
    C1 スタイルシートとは
    C2 スタイルシートを記述する場所について
    C3 スタイルエクスプレスビューについて
    C4 HTMLドキュメントの形式を変更する
    C5 ページ編集画面を表示優先にする
    C6 外部スタイルシートを作成する
    C7 外部スタイルシートへのリンクを解除する
    C8 外部スタイルシートへリンクする
    D ウェブアートデザイナーの基本操作
    D1 ウェブアートデザイナーの画面構成
    D2 キャンバスのサイズと背景色を変更する
    D3 キャンバスを拡大または縮小表示する
    D4 グリッドを表示または非表示にする
    D5 オブジェクトをグリッドに合わせる
    D6 グリッドの間隔と書式を設定する
    D7 キャンバスに画像を追加する
    D8 オブジェクトを選択する
    D9 オブジェクトを削除する
    D10 オブジェクトをコピーする
    D11 間違った操作を元に戻す
    D12 オブジェクトの大きさを調整する
    D13 オブジェクトの重なり順を変更する
    D14 オブジェクトを塗りつぶす
    D15 文字を入力する
    D16 オブジェクトをグループ化する
    D17 オブジェクトを保存する
    E WordPressサイトの基本情報
    E1 WordPressサイトについて
    E2 WordPressを利用するためには
    E3 hpbダッシュボードについて

    1章 スタイルエクスプレスビューのテクニック
    001 CSSレイアウトについて
    002 レイアウトコンテナを挿入する
    003 スペースを初期化する
    004 メインのレイアウトを作成する
    005 ヘッダのレイアウトを作成する
    006 コラムのレイアウトを作成する
    007 コンテンツのレイアウトを作成する
    008 フッタのレイアウトを作成する
    009 ナビゲーション作成の準備をする
    010 ナビゲーションのレイアウトを作成する
    011 レイアウトを仕上げる(文字の入力)
    012 レイアウトを仕上げる(スタイルの設定)
    013 レイアウトを追加する
    014 埋め込まれたスタイルシートを外部スタイルシートへ書き出す
    015 スタイルシートを編集する
    016 スタイルシートマネージャでスタイルシートを編集する
    017 ページのタグをHTML5に書き換える
    018 HTML5で解除されたスタイルを元に戻す
    019 iPhone表示用のスタイルを作成する
    020 サブページを作成する

    2章 フルCSSテンプレートの基本テクニック
    021 フルCSSテンプレートについて
    022 フルCSSテンプレートからサイトを作成する
    023 サイトのレイアウトを変更する
    024 共通部品を変更して同期する
    025 レイアウトコンテナをユーザー共通部分として登録する
    026 同じレイアウトの白紙ページをサイトに追加する
    027 「合成画像の編集」で背景画像を編集する
    028 ウェブアートデザイナーで背景画像を編集する
    029 トップイメージをフォトモーションのスライドショーにする
    030 メインメニューの項目名を変更する
    031 メインメニューとバナーの項目順序を変更する
    032 コンテンツを編集する~画像の編集~
    033 コンテンツを編集する~リスト項目の追加・削除・移動~
    034 コンテンツを編集する~部品のコピー~
    035 コンテンツを編集する~IDセレクタを持つ部品のコピー~
    036 サンプル部品を挿入する
    037 サンプル部品のスタイルを編集する
    038 サイドバーにサブメニューを作成する
    039 メインコンテンツに横型のサブメニューを作成する
    040 iPhoneの表示イメージで確認する
    041 iPhone表示用のナビゲーションをスムーズに開閉する
    042 フルCSSスマートフォンテンプレートからスマホ専用サイトを作成する
    043 折りたたみや展開をするアコーディオンを作成する

    3章 フルCSSテンプレートの応用テクニック
    044 この章を読む前の準備
    045 jQueryプラグインの読み込みタグを確認する
    046 サイト共通のロゴを揺らしてマウスオーバーでストップする
    047 画像がページ上をひらひらと舞うようにする
    048 スクロールをすると横メニューバーがついてくるように固定する
    049 見出しへのリンクを自動生成する
    050 ページ内リンクをスムーズスクロールにする
    051 jQueryプラグインをサイト全体に適用する
    052 説明文が飛び出す画像ボックスを作成する
    053 タブボックスを作成する
    054 アコーディオンボックスを作成する
    055 クリックすると拡大するサムネイル画像を挿入する
    056 HTML5を旧IEで認識させる
    057 CGIプログラムを使用して 問い合わせフォームを動作させる

    4章 WordPressサイトの基本テクニック
    058 WordPressをインストールする
    059 WordPressサイトを作成する
    060 WordPressサイトを公開する
    061 編集可能領域について
    062 固定ページの共通要素を編集する
    063 WordPressサイトを更新する
    064 「固定ページ内容」と「投稿記事一覧」について
    065 固定ページ内容を編集する
    066 固定ページ内容のスタイルシートを編集する
    067 記事の投稿について
    068 記事を投稿をする
    069 記事を編集・削除する
    070 投稿記事一覧の表示形式を変更する
    071 固定ページを新規作成して投稿タイプを割り当てる
    072 固定ページを階層化する
    073 固定ページを削除する
    074 ページ構成とメニュー構成について
    075 メインメニューの表示を設定する
    076 メインメニューにカスタムリンクを追加する
    077 メインメニューの項目を階層化する
    078 メインメニューの項目をサブメニューに移動する
    079 メインメニューの項目名を変更する
    080 カテゴリーごとに記事を分けて表示する
    081 カスタムタクソノミーを利用しカテゴリーを分類する
    082 テンプレートデザインを変更する
    083 サイトタイトルとトップイメージを変更する
    084 背景画像を変更する
    085 ソーシャルボタンを設定する
    086 お問い合わせフォームを設定する
    087 WordPressサイトの設定を変更する
    088 hpb Padを使用して記事を投稿する
    089 WordPressのアンインストールについて

    5章 WordPressサイトの応用テクニック
    090 hpbダッシュボードの機能を拡張する
    091 サイドバーのウィジェットを設定する
    092 コメントとトラックバックをデフォルトでオフにする
    093 サイトを非公開にする
    094 詳細ページの日付を非表示にする
    095 サイトの管理者を追加する
    096 URLの一部をページ名または投稿名にする
    097 フッターにサイトマップを作成する
    098 ソーシャルボタンを右端に固定表示する
    099 プラグインをインストールする
    100 イメージギャラリーを作成する
    101 サイドバーのアフィリエイトの表示を固定する
    102 特定の記事を参照して他のページに表示する
    103 携帯対応プラグインをカスタム投稿対応にする
    104 記事を投稿するとtwitterに同じ内容を自動ツイートさせる
    105 アコーディオンを固定ページに挿入する
    106 投稿記事一覧を横並びのサムネイル表示にする

    6章 素材&コンテンツ作成のテクニック
    107 画像を特定のサイズで切り抜く
    108 ナビゲーションバー用のボタンを作成する
    109 ナビゲーションバー用のタブ型ボタンを作成する
    110 2枚がきれいに同化した画像を作成する
    111 2枚がきれいに合成された画像を作成する
    112 徐々に消えていくバナー画像を作成する
    113 フレーム付き写真を作成する
    114 手書き風の味わい深い地図を作成する
    115 写真の一部分にモザイクをかける
    116 口コミ用のSNSボタンを挿入する
    117 Yahoo!地図とGoogleマップについて
    118 Yahoo!地図を挿入する
    119 Yahoo!地図にアイコンを付ける
    120 Googleマップを挿入する
    121 Googleマップにマーカーを付ける
    122 QRコードを挿入する
    123 ブログテンプレートを参考にしてホームページ用CSSレイアウトを作成する
    124 フォトモーションを作成する
    125 フォトモーションを編集/削除する
    126 フォトモーションにキャプションを設定する
    127 フォトモーションのギャラリーを作成する
    128 フォトモーションのカルーセルを作成する
    129 フォトモーションのズームを作成する
    130 フォトモーションのスライドショーをトップイメージと差し替える
    131 ホームページ・ビルダーSPの使い方を学ぶ
    132 パーツのプロパティ画面を表示する(SP)
    133 サイト情報とレイアウトを変更する(SP)
    134 ページを操作する(SP)
    135 メニューを編集する(SP)
    136 ページにパーツを追加する(SP)

    索引
    ホームページ・ビルダーの歴史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西 真由(ニシ マサヨシ)
    出版局の編集者を経て1998年にフリーのテクニカルライターとなる。Office関連書籍、Webページ関連書籍など、幅広いジャンルの書籍執筆で活動中
  • 出版社からのコメント

    ホームページ・ビルダー19対応解説書。入門レベルに留まらない一歩踏み込んだテクニックを詳細な画面つきで解説。
  • 内容紹介

    ハイクオリティなサイトが作れるビルダーテクニック集!

    本書は、10月発売の『ホームページ・ビルダー19』に対応した、こだわりのサイト制作テクニック集です。
    他のビルダー解説書にはない、本書ならではの使いこなしスーパーテクニック136項目を掲載しています。
    フルCSSテンプレートやWordPressでのサイト制作、jQueryプラグインや地図・画像などの各種コンテンツの作り方、さらにVer.19で追加された「ホームページ・ビルダーSP」の基本操作など、詳細な手順と画面つきで解説しています。
    初心者でも中上級者でもも活用できる、ビルダーユーザー必携のお役立ち書籍です!


  • 著者について

    西 真由 (ニシ マサヨシ)
    出版局の編集者を経て1998年にフリーのテクニカルライターとなる。その後は、Office関連書籍、Webページ関連書籍、オンライン記事など、主にアプリケーションやIT系の執筆を専門としている。

ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:西 真由(著)
発行年月日:2014/10/20
ISBN-10:4798139181
ISBN-13:9784798139180
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:499ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 ホームページ・ビルダー19 スパテク136 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!