工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002199339

工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アイノア
販売開始日: 2008/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「ICSID’75 MOSCOW」と東ヨーロッパのインダストリアルデザイン視察報告
    「工芸ニュース」
    小池新二と私
    伊勢神宮の式年遷宮

    工芸そして産業工芸・デザイン
    工芸の周辺
    『製品開発とデザイン―その優れた一〇〇選』
    「国井喜太郎産業工芸賞」特別賞マダム・シャルロット・ペリアンへ
    「五十周年」以前から
    KAKデザイングループ
    生い立ち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 至(カネコ イタル)
    大正9年3月8日、東京市日本橋生まれ。昭和6年、染織技術習得。昭和11年、東京府立工芸学校卒(木材工芸科)。同校助手。昭和12年、アントニン・レイモンド建築設計事務所勤務(家具・インテリア及び建築設計アシスタント)。昭和14年、商工省工芸指導所同通商産業省工業技術院産業工芸試験所(工業技術院製品科学研究所)及び工業技術院兼務。通商産業技官。昭和19年、中国武漢陸軍軍司令部勤務。重機関銃手。昭和24年商工省工芸指導所「工芸ニュース」誌編集係長。昭和28年、工業デザインKAK設立、代表取締役。昭和29年、学校法人「桑澤学園専門学校桑澤デザイン研究所」設立に参画、43年よりインダストリアルデザイン主任教授、同学園評議員、理事、教務部長を歴任。同学園東京造形大学兼任教授。昭和43年、株式会社共和電業デザイン顧問。昭和59年、株式会社グラフテックデザイン顧問。昭和62年、ぺんてる株式会社デザイン顧問。受賞多数。また、多くの団体に所属し、役職に就く

工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:桑沢学園 ※出版地:八王子
著者名:金子 至(著)
発行年月日:2008/10/01
ISBN-10:488169166X
ISBN-13:9784881691663
判型:A5
発売社名:そしえて
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:265ページ
縦:22cm
横:14cm
他のアイノアの書籍を探す

    アイノア 工芸からインダストリアルデザインへ(桑沢文庫〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!