山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) [新書]
    • 山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002199347

山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2014/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数多くの山の書籍を世に送り出してきた編集者が、山にまつわる名作53編を厳選。江戸時代の山岳紀行から現代の名エッセーや紀行、詩まで、この1冊で山の文芸の流れを理解し、その真髄を味わうための道しるべとなるアンソロジー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    山へ入る日・山を出る日(石川欣一)
    原野と日高の山波(坂本直行)
    『北の山』縁起(伊藤秀五郎)
    静観的とは―若き山友達に送る手紙―(抄)(伊藤秀五郎)
    小屋・焚火・夢(抄)/頂・谷・書斎(抄)(大島亮吉)
    五色温泉スキー日記(抄)(板倉勝宣)
    名山論(橘南谿)
    苗場山(鈴木牧之)
    おくのほそ道(抄)(松尾芭蕉)
    山に忘れたパイプ(藤島敏男)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大森 久雄(オオモリ ヒサオ)
    1933年、東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。朋文堂、実業之日本社などで、登山・自然・旅関係の雑誌・書籍の編集に携わったのち、現在は編集・執筆を中心に活動

山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:大森 久雄(編)
発行年月日:2014/11/05
ISBN-10:4635510026
ISBN-13:9784635510028
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
ページ数:301ページ
縦:18cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 山の名作読み歩き―読んで味わう山の楽しみ(ヤマケイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!