読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002200522

読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数列とは何か。この一見単純で奥深い世界は、数学の発展にどんな役割を果たしてきたのか。小学校で習う自然数1、2、3…をはじめ、金利の複利計算にも使う等比数列、黄金比と関連するフィボナッチ数列ほか、個性あふれる数列を多数紹介。入試問題やパズル等も使いながら、抽象的な数学世界に潜む不思議な「手触り」を発見していく。数列の魅力を大まかに掴まえながら、誰もが持つ直感と知的好奇心を刺激する、極上の数学読本。
  • 目次

    はじめに

    第1章 数列とは何だろうか
    数列とは
    いくつかの数列の例

    第2章 等差数列
    等差数列
    漸化式
    等差数列の性質
    等差数列の和
    碁石を使って 三角数・四角数
    あるパズル
    等差中項を使って

    第3章 等比数列
    等比数列
    等比数列の性質
    等比数列の和
    因数分解の公式としての等比数列の和
    等差数列と等比数列の和
    複利計算
    一つのパズル

    第4章 数列についてのいろいろな話題
    乱数列
    自然数の2乗、3乗の数列
    2次式、3次式で表される数列
    等差数列と素数
    逆数のつくる数列1
    オイラーによる、素数が無限個あることの証明
    逆数のつくる数列2 ゼータ関数
    調和級数をめぐる不思議なパズル
    ファレイ数列
    フィボナッチ数列

    第5章 差分方程式と母関数
    差分方程式
    数列と母関数

    第6章 数列と集合論
    もう一度数列とは
    正の分数全体のつくる数列
    正の実数全体のつくる数列?
    数列の列とカントルの対角線論法
    実数を無限数列で表すということ
    ─区間縮小法をめぐって─

    終わりに もう一度、数列とは何だろうか
    文庫版おわりに
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    抽象的な世界に潜む驚きの法則性。直感を刺激する画期的な「読む」入門書
  • 内容紹介

    数列とは何か。この一見単純で奥深い世界は、数学の発展にどんな役割を果たしてきたのか。小学校で習う自然数1,2,3…をはじめ、金利の複利計算にも使う等比数列、黄金比と関連するフィボナッチ数列ほか、個性あふれる数列を多数紹介。入試問題やパズル等も使いながら、抽象的な数学世界に潜む不思議な「手触り」を発見していく。数列の魅力を大まかに掴まえながら、誰もが持つ直感と知的好奇心を刺激する、極上の数学読本。

    図書館選書
    等差数列、等比数列、ファレイ数、フィボナッチ数列ほか個性溢れる例題を多数紹介。抽象世界に潜む驚きの法則性から、数学の面白さと「手触り」を発見する極上の数学読本。『数列と級数がわかる』を解題。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬山 士郎(セヤマ シロウ)
    1946年、群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学教育学部教授を経て、放送大学群馬学習センター客員教授。数学教育協議会副委員長。専攻は位相幾何学(トポロジー)
  • 著者について

    瀬山 士郎 (セヤマ シロウ)
    1946年、群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学教育学部教授を経て、現在、放送大学群馬学習センター客員教授。数学教育協議会副委員長。専攻は位相幾何学(トポロジー)。著書は、『読む数学』(角川ソフィア文庫)、『はじめての現代数学』『数学と算数の遠近法』(ともにハヤカワ文庫NF)、『幾何物語』(ちくま学芸文庫)、『はじめてのトポロジー』(PHPサイエンス・ワールド新書)、『数学 想像力の科学』(岩波ライブラリー)、『「正比例」の数学』(東京図書)など多数。

読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:瀬山 士郎(著)
発行年月日:2014/10/25
ISBN-10:404409473X
ISBN-13:9784044094737
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 読む数学 数列の不思議(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!