日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002201263

日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2006/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来、特に近代に入ってから、日本と中国との関係について悩み苦しむ両国の知識人たちの姿がありました。私たちは、そんな彼らが歴史の中で遺したものを放棄して生きるわけにはいきません。本書では、過去およそ一〇〇年間、彼らが互いの国(及びそこに映し出される自国の姿)に対してどのように悩んできたか、その葛藤のプロセスが綴られています。そして、私たちが中国という隣国とつきあう際に、そのような「悩み」から絶対に逃れられないことを、日本と中国とのここ一〇〇年の、苛烈でもあり、また疎遠でもあるという、極めて複雑な関係を考えることによって示そうとしています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本と中国の近代化
    第1章 明治維新と辛亥革命
    第2章 反日運動とアジア主義
    第3章 十五年戦争の終わりと「終わらない」戦争
    第4章 毛沢東の戦争観
    第5章 植民地としての台湾
    第6章 知識人たちの戦中、そして戦後
    第7章 日中台、それぞれの冷戦
    終章 日中国交回復で何が「回復」されたのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸川 哲史(マルカワ テツシ)
    1963年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科単位取得退学。明治大学政治経済学部所属。専門は台湾文学と東アジア文化論

日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:丸川 哲史(著)
発行年月日:2006/01/20
ISBN-10:4334033385
ISBN-13:9784334033385
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
ページ数:241ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日中一〇〇年史―二つの近代を問い直す(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!