日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 [単行本]

販売休止中です

    • 日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002202809

日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:早川書房
販売開始日: 2014/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フェアかつ徹底した取材、生き生きした筆致で浮き彫りにする「ジャパン・アズ・ナンバーワン」でもなく、「衰退必至」でもない日本の真の姿とは?国際世論を形成するジャパン・ウォッチャーの旗手による新たなる名著。下巻には邦訳版オリジナルの「あとがき」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第4部 ポスト成長神話(承前)(ポスト成長期の日本―少子高齢化を超えて
    約束された道―模索する若者たち
    几帳の向こう側から―変化する男女関係)
    第5部 漂流(日本以外のアジア―歴史問題の呪縛
    異常な国家―二人の総理大臣の挑戦)
    第6部 津波のあとで(福島原発事故の余波―それが明らかにしたもの
    市民たち―新たなる社会の胎動
    津波のあとで―復興へと歩む人々)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ピリング,デイヴィッド(ピリング,デイヴィッド/Pilling,David)
    “フィナンシャル・タイムズ”紙(FT)のアジア編集長。2002年1月から08年8月まで同紙の東京支局長を務める。現在は香港を拠点に、中国、インド、東南アジアなどアジア各地を取材し、企業活動、投資、政治・経済などに関する時評や記事を執筆。1990年よりFT紙に加わり、チリ、アルゼンチン特派員、製薬・バイオ関連産業担当などを経て現職。The Society of Publishers in Asia Award、Editorial Intelligence Comment Award(UK)など受賞歴多数

    仲 達志(ナカ タツシ)
    翻訳家。“ニューズウィーク日本版”の創刊に参加し、副編集長として欧米ジャーナリストによる独自取材班を担当。その後、ポータルサイト「MSN」でウェブマガジンやニュースサイトの創設に携わり、マネージングエディターを経て、現在、フリー

日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:デイヴィッド ピリング(著)/仲 達志(訳)
発行年月日:2014/10/25
ISBN-10:4152094958
ISBN-13:9784152094957
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:20cm
その他: 原書名: BENDING ADVERSITY:Japan and the Art of Survival〈Pilling,David〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 日本-喪失と再起の物語〈下〉―黒船、敗戦、そして3・11 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!