いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために [単行本]
    • いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002202892

いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高電社
販売開始日: 2014/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平和は人権―平和の実現を政府や国連まかせにせず、市民が自ら要求できるようにする。戦争をなくし、本当に平和な世界をつくるための最新理論をわかりやすく学べます。
  • 目次

    「平和への権利宣言」とはなんですか? 
    平和への権利はとはだれがだれに対して保有する権利ですか(第1条) 
    「平和への権利宣言」は「人間の安全保障」とどのように関連していますか?(第2条) 
    「軍縮」についてどのような権利が定められていますか?(第3条) 
    「平和教育」についてどのような権利が定められていますか?(第4条) 
    「良心的兵役拒否」についてどのような権利が定められていますか?(第5条) 
    民間軍事・警備会社をどのように規制していますか?(第6条) 
    圧政や植民地支配など対してはどのような権利が定められていますか?(第7条) 
    平和維持軍の犯罪の防止、および処罰についてはどのように定めていますか?(第8条) 
    なぜ、「持続可能な発展の権利」は平和への権利の実現に必要なのですか?(第9条) 
    なぜ、「環境権」は平和への権利の実現に必要なのですか?(第10条) 
    平和への権利を侵害されたとき、権利を回復するためにどのような方法がありますか?(第11条) 
    難民や移住者はどのような権利を有していますか?(第12条) 
    平和への権利を遵守するのはだれですか?(第13条) 
    平和への権利を実現するには国際人権法の遵守が必要と聞きましたが?(第14条)
  • 出版社からのコメント

    安倍の「積極的平和主義」を批判し、
    護憲運動、平和運動を支える新たなツール。
  • 著者について

    平和への権利国際キャンペーン・日本実行委員会 (ヘイワヘノケンリコクサイキャンペーンナカグロニホンジッコウイインカイ)
    国連で創設が目指されている「平和への権利」を日本に紹介・周知すること、および、日本国憲法の「平和的生存権」をめぐる日本の経験と理論を国連での審議に反映させることを目的に、平和・市民団体、学者、弁護士、市民からが集まり、2011年1月設立。同年12月、平和への権利国際キャンペーンの中心的NGO、スペイン国際人権法協会を日本に招聘し、大阪、名古屋、沖縄、東京でシンポジウムを開催。2013年10月にもミコル・サビア、ロベルト・サモラの両弁護士を招聘し、シンポジウムを開催。学習会や署名集め、キャンペーンなどの国内活動を行うほか、国連人権理事会の審議に参加して意見書を提出するなど、国際的な活動を展開している。

いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:平和への権利国際キャンペーン・日本実行委員会(編著)
発行年月日:2014/10/30
ISBN-10:4772612106
ISBN-13:9784772612104
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:21cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 いまこそ知りたい平和への権利 48のQ&A―戦争のない世界・人間の安全保障を実現するために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!