岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書]
    • 岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書]

    • ¥5,390162 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002203421

岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書]

価格:¥5,390(税込)
ゴールドポイント:162 ゴールドポイント(3%還元)(¥162相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2014/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    40年前に中国の真実を見抜く!領土問題、歴史認識をはじめ軋轢の高まる日中関係をどう理解すればいいか?文化大革命、毛沢東・林彪・〓(とう)小平ら権力者の実像をつぶさに描きながら、中華人民共和国の真実を鮮やかに看破した碩学の決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 現代中国はいかに形づくられたか(現代中国の誕生と日本
    中国における少数民族)
    第2部 中国人とは何者か(中国人の意識構造
    中国人の行動原理)
    第3部 時局を読み解く(「林彪事件」とは何だったのか
    なぜ中国は日本と国交を結びたがるのか ほか)
    第4部 現代中国の諸相(中国人に頭を下げるな
    アントニオーニの映画『中国』 ほか)
    第5部 発言集(中国人とは?
    中国の歴史と現在 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 英弘(オカダ ヒデヒロ)
    1931年東京生。歴史学者。シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史と幅広く研究し、全く独自に「世界史」を打ち立てる。東京外国語大学名誉教授。東京大学文学部東洋史学科卒業。1957年『満文老档』の共同研究により、史上最年少の26歳で日本学士院賞を受賞。アメリカ、西ドイツに留学後、ワシントン大学客員教授、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を歴任
  • 内容紹介

    恐るべき現代中国論の集大成!
    岡田史学の眼でこそ見通せる、現代中国の真実。
    領土問題、歴史認識をはじめ軋轢の高まる日中関係。今日でこそようやく白日の下に明らかになった中国の真実だが、岡田は既に40年前からこれを見抜き、警鐘を鳴らしていた! 近現代中国をどう見るべきか、日本はどう振る舞うべきか。歴史学が現代において大きな意味をもつことの好例が、岡田の中国論である。
    [月報]マーク・エリオット/岡田茂弘/古田博司/田中英道
  • 著者について

    岡田英弘 (オカダヒデヒロ)
    岡田英弘(おかだ・ひでひろ)1931年東京生。歴史学者。シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史と幅広く研究し、全く独自に「世界史」を打ち立てる。東京外国語大学名誉教授。1953年、東京大学文学部東洋史学科卒業。1957年、『満文老 』の研究により日本学士院賞。アメリカ、西ドイツに留学後、ワシントン大学客員教授、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を歴任。著書に『歴史とはなにか』(文藝春秋)『世界史の誕生』『日本史の誕生』『倭国の時代』(筑摩書房)『チンギス・ハーン』(朝日新聞社)『モンゴル帝国から大清帝国へ』『康煕帝の手紙』(藤原書店)ほか多数。編著に『清朝とは何か』ほか。2013年6月に、これまでの仕事の集大成となる『岡田英弘著作集』全8巻が刊行開始(2015年完結予定)。

岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:岡田 英弘(著)
発行年月日:2014/10/30
ISBN-10:4894349868
ISBN-13:9784894349865
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:583ページ
縦:20cm
その他:現代中国の見方
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 岡田英弘著作集〈5〉現代中国の見方 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!