岡山人じゃが 2014 [単行本]

販売休止中です

    • 岡山人じゃが 2014 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002203490

岡山人じゃが 2014 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉備人出版
販売開始日: 2014/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

岡山人じゃが 2014 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ■口絵カラー
    蘭方医・石井宗謙とその家族 ゆかりの地を歩く……下山宏昭
    【特集】〈通説〉はそれでいいのか―ときには立ち止まって考える
    ■何事も勘忍致さねば~幕末維新に生きた石井宗謙と家族の肖像……下山宏昭
    ■備中松山藩山田方谷財政改革のあいまいさと大河ドラマ署名運動~方谷を正しく理解するために再び問う……赤井克己
    ■岡山県立博物館の「山田方谷展」で分かった改革の実態……赤井克己
    ◎岡山ペンクラブ誌 創刊10周年特別号 座談会「岡山人じゃが」から何が見えたか!
    ■《政治が全てを壊す日中関係》先人の友好善隣精神を取り戻せ……猪木正実
    ■岡崎嘉平太と日本海海戦の功労者藤井較一海軍大将……赤井克己
    ■若者率いる92歳、評判に 1980年「岡山県青年の翼」高畑団長……日髙 一
    ■岡山地域出版覚書 地域出版と地域の教育・文化……山川隆之
    ■ジャーナリスト精神、衰えることなく――高見茂さんを悼む

  • 出版社からのコメント

    地域の歴史を掘り起こす岡山ペンクラブの総合文化誌。
  • 内容紹介

    地域の歴史を掘り起こす岡山ペンクラブの総合文化誌。
  • 著者について

    岡山ペンクラブ (オカヤマペンクラブ)
    岡山ペンクラブ
    2003年6月に発足した文化団体。岡山の文化の発展を願い、積極的に発言・提言することを目的としている。現在の会員は、地元新聞社、放送局、出版社で活躍したOBや現役編集長など
    文筆活動にかかわる人たちが中心である。これまでに『岡山人じゃが―〈ばらずし的県民性論〉』(2004年)、『岡山人じゃが2―〈ばらずし的県民〉の底力』(2005年)など『岡山人じゃが』シリーズ第9集までを出版。

    赤井 克己 (アカイ カツミ)
    赤井 克己
    岡山ペンクラブ会長。1934年岡山市東区瀬戸町生まれ。神戸大経営学部卒。58年に山陽新聞社入社。編集局長、常務、専務を経て、98年に山陽印刷社長。02年に同社を退任しハワイ・日米経営学研究所に留学、国際ビジネスを学ぶ。英検1級、国連英検A級,V通訳英検A級。87年山陽新聞連載企画「ドキュメント瀬戸大橋」取材班代表で日本新聞協会賞受賞。著書に『67歳前社長のビジネス留学』(私家版)『おかやま雑学ノート』(第1集~第11集)、『瀬戸内の経済人』『続瀬戸内の経済人』(以上吉備人出版)、『岡山人じゃが』(共著・吉備人出版)など。岡山市北区栢谷在住。


    猪木 正実 (イノキ マサミ)
    猪木 正実
    1945年岡山県井原市生まれ。九州国際大学法経学部卒。69年岡山日日新聞社入社、経済、岡山市政、岡山県政を担当。81年瀬戸内海経済レポートに出向、取締役、常務を経て08年退任し顧問。この間編集長二十年。著書に『繊維王国おかやま今昔』『土光敏夫の世界』『守分十の世界』『三木行治の世界』『野 邸と塩田王野 武左衛門』(いずれも岡山文庫)『ツバル2010』(河田雅史共著)。玉野市田井在住。

    下山 宏昭 (シモヤマ ヒロアキ)
    下山 宏昭
    1941年勝田郡勝央町生まれ。法政大学法学部卒。68年に岡山放送創立時入社、放送記者、編成局長、取締役報道制作局長など経て2005年6月に退任。主な作品暦「泰緬鉄道五人の証言」「邪宗門-日蓮宗不受不施派」ドキュメンタリードラマ「涙で絵具を 愛の旅びと夢二」「ふるさとドラマ12本シリーズ」「娯楽ドキュメンタリー桃太郎」「今カブトガニが危ない~地球環境の証言者」「日本最初のドキュメンタリー~石井十次・愛の記録」など。著書に『ありがとう!ふるさと―「みんなで創るふるさとのドラマ」シナリオ集』(吉備人出版)、『岡山人じゃが』(共著・吉備人出版)「叛華―古代吉備が滅びた日」など。日本民間放送連盟賞など受賞歴多数。岡山市北区津島西坂在住。


    日高 一 (ヒダカ ヒトシ)
    日高 一
    1931年神戸市生まれ。早稲田大卒。58年山陽新聞社入社、津山支社編集部長などを経て89年定年退職。04年旧満州での戦争体験『間島の夕映え』が山陽新聞創刊125周年記念企画として連載される。日本ジャーナリスト会議会員。著書に『津山城物語』『夕映え』『笠岡諸島』(以上山陽新聞社)、『岡山人じゃが』(共著・吉備人出版)など。岡山市北区佐山在住。


    山川 隆之 (ヤマカワ タカユキ)
    山川 隆之
    山川隆之(やまかわ・たかゆき)
    1955年岡山市生まれ。三重大学農学部卒。伊勢新聞記者、生活情報紙「リビングおかやま」編集長を経て95年に(株)吉備人を設立。『絵本のあるくらし』『のれん越しに笑顔がみえる』『粘着の技術―カモ井加工紙の87年』『愛だ!上山棚田団-限界集落なんて言わせない!』などの編集を担当。(株)吉備人代表取締役。NPO法人アートファーム理事。日本出版学会会員。著書に『岡山人じゃが』、『聞く、書く。』(共著・吉備人出版)。岡山市中区浜在住。

岡山人じゃが 2014 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉備人出版
著者名:岡山ペンクラブ(編)
発行年月日:2014/10
ISBN-10:4860694031
ISBN-13:9784860694036
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:21cm
その他:創刊10号記念特別号
他の吉備人出版の書籍を探す

    吉備人出版 岡山人じゃが 2014 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!