うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) [全集叢書]

販売休止中です

    • うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002204706

うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2014/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界初、太平洋でウナギの卵を発見!うなぎの不思議を40年追い続けた世界一のウナギ博士がくりひろげるわくわくドキドキ科学の謎解き!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ウナギという生き物
    第2章 ウナギと出会う
    第3章 新たな発見を求めて
    第4章 プレレプトがとれた
    第5章 卵の発見
    第6章 終わりのない航海
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚本 勝巳(ツカモト カツミ)
    1948年岡山県生まれ。日本大学教授。東京大学名誉教授。農学博士。専門は海洋生命科学。東京大学海洋研究所で40年にわたってウナギ産卵場調査にたずさわり、世界初のウナギの産卵地点の特定や海ウナギの発見など、ウナギ研究で前人未到の成果を次々とあげてきた「世界のウナギ博士」。日本水産学会賞、日本農学賞、日本学士院エジンバラ公賞など受賞。『うなぎ―一億年の謎を追う』は、著者初の児童書
  • 出版社からのコメント

    スタミナ食として口にされてきたウナギ。実はとてもミステリアスな生き物だった。ついに世界初の天然のウナギの卵が発見された!
  • 内容紹介

    土用の丑の日に、こぞって口にされるウナギ。実はとてもその謎の多いミステリアスな生き物だ。そして、ついに世界初の天然のウナギの卵が発見された!一方でレッドリストに掲載され絶滅の危機にもある。身近な生き物・食材から、科学的好奇心をくすぐる一冊!
  • 著者について

    塚本勝巳 (ツカモトカツミ)
    1948年岡山県生まれ。日本大学教授。東京大学名誉教授。農学博士。専門は海洋生命科学。世界初のウナギの産卵地点の特定などウナギ研究で前人未到の成果を次々とあげてきた「世界のウナギ博士」。

うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研教育出版
著者名:塚本 勝巳(著)
発行年月日:2014/11/07
ISBN-10:4052036123
ISBN-13:9784052036125
判型:A5
発売社名:学研マーケティング
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:22cm
横:16cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken うなぎ―一億年の謎を追う(科学ノンフィクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!