よくわかる脳波判読 第3版 [単行本]
    • よくわかる脳波判読 第3版 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002205264

よくわかる脳波判読 第3版 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金原出版
販売開始日: 2014/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる脳波判読 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    I.波
     脳波の構成要素
     a.振 幅
     b.周波数
     c.相 性
     d.位 相
     e.波 形
      1)速波活動
      2)α波
      3)徐波活動
      4)てんかん型波形

    II.脳波計の周波数特性
      1)高周波フィルタ
      2)低周波フィルタ
      Q1

    III.脳波計への入力―脳波計は2点間の電位差を記録
     1.G1、G2の電位によって脳波が決まる Q2
     2.脳波からG1、G2における電位の推測 Q3 Q4
     3.双極導出法の原理
     4.基準電極導出法の原理

    IV.正常脳波
     1.成 人
     a.覚 醒
      1)優位律動(dominant rhythm)
      2)Organization
      3)その他の背景脳波
      Q5 Q6
     b.賦 活(activation)
      1)光刺激(photic stimulation)
       i.光駆動(photic driving)
       ii.光誘発反応(photic evoked response)
      2)成人における過呼吸(hyperventilation)
     c.睡 眠 Q7~Q10
     2.加 齢
     a.加齢による脳波の変化
     b.各年代の正常脳波の実際 Q11
     3.小 児 Q12~Q16

    V.ア-チファクト
     1.筋電図 Q17
     2.EKG Q18
     3.パルス(脈波) Q19
     4.眼球運動のア-チファクト
     a.双極導出の場合の眼球運動 Q20 Q21
     b.基準導出の場合の眼球運動 Q22 Q23
     5.汗 Q24
     6.電極の接着不良 Q25 Q26
     7.呼吸器 Q27
     8.交流(ハム,hum) Q28
     9.機械的 Q29
     10.静電気 Q30

    VI.頭皮上分布 Q31

    VII.モンタ-ジュの特徴
     1.同側耳朶基準導出記録の特徴 Q32 Q33
     2.平均基準導出記録の特徴 Q34
     3.双極と基準電極導出記録における焦点の決定 Q35 Q36
     4.誤りやすい双極導出からの分布の決定 Q37
     5.誤りやすい双極導出からの焦点の決定 Q38

    VIII.異常脳波
     1.徐波活動
     a.background slow(BS)
     b.間欠徐波(IS) Q39
     c.持続性徐波(CS) Q40 Q41
     d.前頭部優位のδ波と眼球垂直運動との鑑別 Q42
     2.てんかん活動(epileptic activity)
     a.局在関連てんかん (localization-related epilepsy) Q43 Q44
      1)側頭葉てんかん Q45 Q46
      2)前頭葉てんかん
      3)頭頂葉てんかん
      4)後頭葉てんかん Q47 Q48
     b.全般てんかん Q49~Q56
     3.非てんかん原性てんかん様脳波活動(non-epileptogenic epileptiform EEG activity) Q57~Q61
     4.特殊脳波
     a.excessive fast Q62
     b.asymmetry of spindle Q63
     c.周期性異常 Q64~Q70
     d.diffuse α(広汎アルファ波型) Q71 Q72
     e.spindle coma Q73
     5.光刺激特異反応 Q74~Q76

    IX.卒業試験 卒業問題Q1~Q3
     
    索引



    脳波レポ-ト
    抜粋 1.覚醒
       2.賦活
       3.睡眠
       4.非突発性異常
       5.突発性異常
    報告書例

    NOTE
    1◇波(wave)
    2◇高周波フィルタ-
    3◇過呼吸
    4◇POSTS vs 14 & 6 Hz陽性棘波
    5◇ナルコレプシ-
    6◇もやもや病
    7◇眼球運動のア-チファクト
    8◇陽性棘波
    9◇FIRDAと垂直眼球運動との鑑別
    10◇側頭葉てんかんの特殊導出例
    11◇MST
    12◇GTCS
    13◇欠神発作
    14◇West症候群
    15◇Lennox-Gastaut症候群
    16◇側頭葉てんかんが疑われる場合
  • 出版社からのコメント

    ベストセラーの “わかりやすい脳波の本” 待望の改訂版!
  • 内容紹介

    ベストセラー “わかりやすい脳波の本” 。デジタル時代に対応した待望の改訂版。脳に興味をもつ人が絶対に身に付けなければならない点に絞った。巻末の『卒業試験』でまずは自分の実力測定を。そこから本書を活用すれば、全くわからない人は脳波のエクスパートに、上級者は知識の整理に役立つ。「脳波を理
    解しても脳波レポートが書けない」という読者からの要望に応えて『脳波のレポートの書き方』も掲載した。日々ご活用を!
  • 著者について

    音成龍司 (ネシゲリュウジ)
    音成神経内科クリニック院長

    辻 貞俊 (ツジサダトシ)
    国際医療福祉大学福岡保健医療学部学部長・教授、前日本臨床神経生理学会理事長

よくわかる脳波判読 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金原出版
著者名:音成 龍司(著)/辻 貞俊(著)
発行年月日:2014/10
ISBN-10:4307150708
ISBN-13:9784307150705
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:240ページ
他の金原出版の書籍を探す

    金原出版 よくわかる脳波判読 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!