論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 [全集叢書]
    • 論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 [全集叢書]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002206319

論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 [全集叢書]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2014/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広範囲の法令に及ぶ労働紛争上の論点を、現在の問題を中心に体系的に整理。判例の見解を簡潔に解説した実務家必携書。
  • 目次

    はしがき
    編集・執筆者一覧
    凡例

    I 人事

    1 昇格・降格
    (1)昇進・昇格
    (2)降格

    2 配転
    (1)配転命令権の根拠と限界
    (2)勤務地限定の合意
    (3)職種変更

    3 出向
    (1)出向命令権の根拠
    (2)出向目的と職業安定法
    (3)出向中の出向労働者の身分・労働条件
    (4)出向元企業・出向先企業の貢任及ぴ権限
    (5)出向元企業への復帰
    (6)その他

    4 転籍

    II 企業組熾再編と労働契約

    1 会社分割と労働契約の承継

    2 事業譲渡と労働契約の承継

    3 合併と労働契約の承継

    4 会社解散と解雇

    III 懲戒処分

    1 懲戒処分の意義・根拠・限界
    (1)懲戒処分の意義と根拠
    (2)懲戒処分の種類
    (3)懲戒処分に関する諸原則と懲戒権濫用法理
    (4)懲戒処分と手続
    (5)懲戒処分の限界
    (6)調査期間中の自宅待機命令
    (7)懲戒処分の公表

    2 懲戒解雇に伴う留意点
    (1)懲戒解雇と解雇の予告
    (2)懲戒解雇と普逼解雇
    (3)懲戒解雇に伴う退職金不支給とその限界
    (4)無効な懲戒解雇と損害賠償

    3 懲戒事由別事例
    (1)経歴詐称
    (2)無断・無届欠勤、勤怠不良
    (3)業務命令違反
    (4)職場規律違反
    (5)無許可兼業・守秘義務違反
    (6)職場外の非行
    (7)部下の監督貢任

    Ⅳ 労災補鑽

    1 労災保険制度の概要
    (1)適用範囲
    (2)保険給付の種類

    2 業務災害の認定
    (1)業務上・外の認定の考え方
    (2)立証
    (3)業務上の負傷及ぴ業務上の負傷による死亡
    (4)業務上の疾病

    3 通勤災害

    4 公務災害
    (1)国家公務員災害補償制度
    (2)地方公務員災害


    Ⅴ 安全配慮義務等

    1 安全配慮義務等の定義・根拠

    2 安全配慮義務等の内容

    3 安全配慮義務等の適用範囲

    4 不法行為貢任に基づく損害賠償請求
    (1)不法行為貢任に基づく損害賠償請求
    (2)民法709条に基づく損害賠償請求
    (3)民法715条に基づく損害賠償請求
    (4)労働者個人に対する損害賠償請求

    5 契約責任と不法行為責任の異同

    6 具体的事例
    (1)長時間労働による疾痛(脳疾患・心臓疾患・精神疾患)罹患
    (2)セクシュアル・ハラスメントによる疾病罹患
    (3)いじめ、嫌がらせ、パワー・ハラスメントによる疾病罹患
    (4)自殺と安全配慮義務
    (5)じん肺
    (6)石綿関連疾病
    (7)その他疾病
    (8)傷害

    7 損害賠償額をめぐる問題
    (1)損害賠償額の算定
    (2)過失相殺
    (3)寄与度減額
    (4)損害賠償の調整

    Ⅵ 安全衛生

    1 労働安全衛生法の基本的枠組み等
    (1)労働安全衛生法制定の経緯
    (2)労働安全衛生法の基本的枠組み
    (3)労働者派遣事業の適正な運営の確保及ぴ派遣労働者の
    保護等に関する法律における労働安全衛生法の適用の特例について

    2 安全衛生管理体制

    3 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置
    (1)事業者に対する規制
    (2)請負関係についての規制
    (3)労働者に対する規制
    (4)機械貸与者等に対する規制
    (5)建築物貸与者に対する規制
    (6)重量物の発送者に対する規制

    4 機械等及ぴ有害物に関する規制

    5 労働者の就業に当たつての措置
    (1)安全衛生教育
    (2)就業上の配盧

    6 健康の保持増進の措置
    (1)作業環境測定
    (2)作業の管理
    (3)健康管理

    7 安全衛生改善計画等

    8 監督

    9 罰則
  • 内容紹介

    広範囲の法令に及ぶ労働紛争上の論点を、現在の問題を中心に体系的に整理し、実務上の論点を提示。判例の見解を簡潔に解説した実務家必携書。第3巻では、「人事」「企業組織再編と労働契約」「懲戒処分」「労災補償」「安全配慮義務等」「安全衛生」に関する論点を収録。

    ・労働法分野の第一線で活躍している研究者・弁護士が執筆。
    ・各項目で関連する法令を【関係法令】として明記。
    ・巻末には事項、判例索引に加え、法令索引も登載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 和夫(スゲノ カズオ)
    東京大学名誉教授

    安西 愈(アンザイ マサル)
    弁護士(安西法律事務所)

    野川 忍(ノガワ シノブ)
    明治大学教授

論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:菅野 和夫(編)/安西 愈(編)/野川 忍(編)
発行年月日:2014/11/15
ISBN-10:4474103181
ISBN-13:9784474103184
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:529ページ
縦:22cm
その他:人事・労災補償・安全衛生
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 論点体系 判例労働法〈3〉人事・労災補償・安全衛生 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!