統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) [文庫]
    • 統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) [文庫]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002207076

統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) [文庫]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2014/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本陸軍の将官と参謀のために“軍の統率”のあるべき姿を説いた作戦指導書―統帥綱領。その示唆するところは、兵書のみならず優れた経営書・人生哲学書としても名高い。本書は“兵法経営論”の提唱者として企業経営者から絶大な支持を受けた著者が、統帥綱領・統帥参考・作戦要務令の要点を、古今東西の戦史を繙きつつ“社長学”の観点から解説。難局を打開するトップの心得を凝縮した一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    統帥参考(将帥と幕僚;統帥の要綱;会戦;持久作戦)
    統帥綱領(統帥の要義;将帥;作戦指導の要領;会戦)
    付録第1 作戦要務令(綱領;指揮および連絡;戦闘指揮)
    付録第2 ガルダ湖畔におけるナポレオンの各個撃破作戦(ナポレオン軍のイタリア北部進攻;オーストリア軍の反攻;ナポレオン、敵の湖西軍に向かい進撃;第二次ロナト戦および第一次カスチグリオーヌ戦;第二次カスチグリオーヌ戦;ガルダ湖畔作戦の日程;この作戦の教訓)
  • 出版社からのコメント

    日本陸軍のバイブルであり、最高機密であった『統帥綱領』。日本人の体質に最も適応したと言うべき“兵書”のエッセンスを平易に解説
  • 内容紹介

    日本陸軍の将官と参謀のために“軍の統率”のあるべき姿を説いた作戦指導書――統帥綱領。▼わが国古来の伝統のうえに、日清・日露の両戦役、第一次大戦など世界各国の戦訓や軍事書を加味したもので、日本人の体質に最も適応したと言うべき兵書である。その示唆するところは、兵書のみならず優れた経営書、人生哲学書としても名高い。▼本書は、明治生まれの陸軍参謀(中佐)で、戦後は“兵法経営論”を確立して企業経営者から絶大な支持を受けた著者が、統帥綱領・統帥参考・作戦要務令の要点を、古今東西の戦史を繙きつつ“社長学”の観点から解説する。▼「統帥(大軍の指揮)とは方向を示して、後方(補給)を準備することである」「指揮とは、決心を準備し、決心し、決心を実行に移す作業」「先制は部下に対しても必要なり」「敵が決戦の意図を持っている限り、結局、これを避けられるものではない」など、難局を打開するトップの心得を凝縮した珠玉の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 武夫(オオハシ タケオ)
    1906年、愛知県生まれ。戦中は第12軍参謀・東部軍参謀・第52軍参謀(陸軍中佐)として活躍。戦後は倒産した東洋時計(株)の小石川工場を、東洋精密工業(株)として再建する。独特の「兵法経営論」の提唱者として知られる。1987年、逝去

統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:大橋 武夫(著)
発行年月日:2014/11/19
ISBN-10:4569761402
ISBN-13:9784569761404
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 統帥綱領入門―会社の運命を決するものはトップにあり(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!