国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで [単行本]
    • 国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002207359

国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2014/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ラテン音楽の名曲の数々、日本、インドネシア、ヨーロッパ、イギリス、アメリカの不朽の名歌の誕生からヒットまでの知られざる歴史とエピソードを綴る!!それぞれの歌のお勧めCDと、YouTubeで観ることができるお勧め動画の案内も掲載!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    上を向いて歩こう(SUKIYAKI)―日本
    エル・マニセロ(El manicero)~南京豆売り(The peanut vendor)―キューバ
    アンダルシーア(Andalucia)~そよ風と私(The Breeze and I)―キューバ
    エル・チョクロ(El Choclo)~火の接吻(Kiss of fire)―アルゼンチン+アメリカ
    エル・アレグリート(El arreglito)~アバネーラ(Habanera)スペイン+フランス
    誰も知らない私の悩み(Que nadie sepa mi sufrir)~群衆(La foule)―アルゼンチン+フランス
    さらば草原よ(Adi´os Pampa mia)/青い背広で~Mi Geisha esta triste~女の嘆き―アルゼンチン/日本
    ソンブラス“ただ影だけ”(Sombras nada mas)―アルゼンチン+メキシコ
    ブンガワン・ソロ(Bengawan Solo)―インドネシア
    ドナドナ(Dona Dona)~ダナダナ(Dana Dana)~ドンナドンナ(Donna Donna)―ベラルーシ+アメリカ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹村 淳(タケムラ ジュン)
    1937年神戸生まれ。広告代理店勤務、フリーランスのコピーライターを経て、76年より音楽ジャーナリストとして活動。そのかたわら85年4月設立の(株)テイクオフの代表として、CDとコンサートの製作を手がけ、中南米&カリブ音楽の魅力を紹介している。2005年4月~07年3月は立教大学ラテンアメリカ研究所講師として「ラテンアメリカ論~音楽」の講義を担当。2009年3月にラテン音楽パラダイス塾をたちあげて毎月開講中
  • 出版社からのコメント

    国を越えて世界中で歌われヒットした数々の名曲の誕生秘話とその歴史、歌い手達の意外に知られていない裏話、エピソードを綴る!!
  • 内容紹介

    世界中で国を越えて歌われヒットした数々の名曲の誕生秘話、歌い継がれた歴史と歌った歌手の意外に知られていない裏話、エピソードを綴る!!
    日本の楽曲では初のビルボード第1 位を記録し、その後世界70 ヵ国で発売され、総売上は1300 万枚を超えたといわれる『上を向いて歩こう SUKIYAKI』。300 年以上も唄い継がれてきたメキシコの民俗舞曲を、リッチー・ヴァレンス(17 歳で飛行機事故死)が歌い全米で大ヒットした「ラ・バンバ」。実は日本の歌ではなく“AuldLang Syne”というスコットランド民謡である『蛍の光』。現在のメロディになる以前は10 種を超えるメロディで唄われていたといわれる『アメージング・グレース』等々、世界中で歌われた名曲の逸話を綴る。
    それぞれの歌のお勧めCDと、YouTube で見ることができるお勧め動画の案内も掲載!!
  • 著者について

    竹村 淳 (タケムラ ジュン)
    竹村 淳
    1937 年神戸生まれ。音楽ジャーナリスト。広告代理店勤務を経て、73 年からフリーランスのコピーライターに。76 年より音楽ジャーナリストとしても活動。85 年に株式会社テイクオフを設立し、CD とコンサートのプロデュースを手がけ、今日まで中南米& カリブ音楽の魅力を紹介し続けている。81 年~85 年の『世界の音楽~ 中南米の旅』を皮切りに、以後番組名は変わるも、2005 年3 月まで24 年にわたりNHK‐FM で中南米& カリブ音楽のDJ として活躍。著書『ラテン音楽パラダイス』(講談社)は累計1 万部を超えるヒット。『ラテン音楽名曲名演ベスト111』(アルテスパブリッシング)も重版を重ね第3 刷。

国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:竹村 淳(著)
発行年月日:2014/11/10
ISBN-10:4779120462
ISBN-13:9784779120466
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 国境を越えて―愛されたうた―「上を向いて歩こう」から「アメージング・グレース」まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!