明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) [単行本]
    • 明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002207510

明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治絵画史における「理想」とは何か。日本画家の横山大観、洋画家の黒田清輝の絵画を中心にその美学的背景を探る。明治後期、西洋の理想主義がどのように受容されたのかを、日本の近代美術の展開と合わせて検討する。
  • 目次

    プロローグ 「理想」とは何か/理想主義をめぐる理論と実践(理想主義とイデア―フェノロサ「妙想」考/岡倉天心の課題制作の前提/意匠研究会(遂初会)の課題制作―明治三十年前後/日本美術院の課題制作)/横山大観筆《屈原》と「エクスプレッション」(横山大観筆《屈原》分析/画中人物の感情を描く/「エクスプレッション」をめぐって/小泉八雲「日本絵画論」とその影響/横山大観筆《聴法》における「エクスプレッション」)/「心持ち」をめぐって―黒田清輝と岡倉天心 (東京美術学校西洋画科カリキュラムの変容/黒田清輝と岡倉天心の意見の食い違い/その後の黒田清輝の理想画観)/黒田清輝筆《昔語り》の構造(《昔語り》の概要と「構想画」/構図の分析/木下杢太郎「京阪聞見録」)/黒田清輝筆《智・感・情》と美学(主題の典拠をめぐって/明治期の心理学史・美学史とスペンサー美学/黒田清輝筆《智・感・情》とスペンサー美学)/エピローグ 「理想」をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植田 彩芳子(ウエダ サヨコ)
    1975年神奈川県に生まれる。1998年東京大学文学部美術史学専修課程卒業。2010年東京大学大学院人文社会系研究科美術史学専門分野博士課程修了、博士(文学)。現在、京都文化博物館学芸員
  • 出版社からのコメント

    日本画と洋画の美学的背景を探り、明治後期の日本で西洋の理想主義がいかに受容されたのかを、近代美術の展開と合わせ検討する。

明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:植田 彩芳子(著)
発行年月日:2014/11/10
ISBN-10:4642038388
ISBN-13:9784642038386
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:231ページ ※229,2P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 明治絵画と理想主義―横山大観と黒田清輝をめぐって(シリーズ近代美術のゆくえ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!