比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 [全集叢書]

販売休止中です

    • 比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002207642

比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:行人社
販売開始日: 2014/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特集 学際知としての比較文明学(学際知としての比較文明学―ポストモダニズムの後に
    「国家」と「民族」の相克の中で―ウイグル、クルド、アイヌ、沖縄人のアイデンティティーと音楽表現
    比較文明と宗教―日本発「地球文明論」の視座
    生命倫理をめぐる比較文明的研究と学際知―「人の生命の尊厳」の学際的研究)
    小特集 比較文明学の源流を問う(アーノルド・J・トインビー『歴史の研究』―比較文明学と国際政治学の連関
    源流としての『文明における科学』―複数文明経験(inter‐civilizational experience)による比較文明学
    梅棹忠夫『文明の生態史観』とグローバル・ヒストリー―歴史叙述の新たなパラダイムを求めて)
    比較文明学会第三十一回大会公開シンポジウム(調和と文明―比較文明学の使命
    調和と文明―人類の未来
    調和と文明―全体討論)
    論文(リスク、文明、環流
    キリシタン音楽再考―日本とマカオの比較を通して
    自然的環境から近代技術的環境へ―ジョルジュ・フリードマンを手掛かりに)
    書評(中川久嗣著『ミシェル・フーコーの思想的軌跡―“文明”の批判理論を読み解く』
    下田淳著『ヨーロッパ文明の正体』
    小林道憲著『歴史哲学への招待―生命パラダイムから考える』
    セルジュ・ラトゥーシュ著、中野佳裕訳『“脱成長”は、世界を変えられるか?―贈与・幸福・自律の新たな社会へ』)

比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:行人社
著者名:比較文明学会(編)
発行年月日:2014/10/31
ISBN-10:4905978912
ISBN-13:9784905978916
ISSNコード:09122087
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:264ページ
縦:21cm
その他:特集:学際知としての比較文明学
他の行人社の書籍を探す

    行人社 比較文明〈30〉特集 学際知としての比較文明学 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!