香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002209036

香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2004/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    香港飲茶はこの1冊でマスターできる。点心がおいしいレストラン情報を満載。中国デザート店や茶芸館も加えて大幅改訂。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 あなたもこれで飲茶通
    2 中国茶を究める
    3 ホテルで飲茶を楽しむ
    4 町の個性派レストラン
    5 「地方点心」を体験する
    6 デザート点心を満喫
    7 茶芸館にはいる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 晋吾(ヤノ シンゴ)
    1988年、早稲田大学政治経済学部卒。経済・経営雑誌、建築雑誌記者を経てフリーランス。主として日本・東アジアの農山漁村のフィールドワークを行い、地域社会の生活を研究。人間科学博士

    ジェニー中村(ジェニーナカムラ)
    1967年東京生まれ。86年より香港在住。中文大学にて広東語を習得後、92年より通訳・メディアコーディネーター業を開始。女性誌、料理雑誌、TVなどのコーディネートを通じ“食”の分野に興味を持ち始め、Tamaya Company設立後は日系企業等のレストラン開業に伴う各種業務の手伝いも行っている

    森谷 英一郎(モリタニ エイイチロウ)
    1960年東京都生まれ。慶応大学大学院工学研究科修士課程修了後、日経マグロウヒル社(現日経BP社)に入社。経営、先端技術から商品情報、飲食情報まで広範囲に取材・執筆活動を行う。96年に独立し、出版社サンブックスを設立

    久米 美由紀(クメ ミユキ)
    1985年お茶の水女子大学哲学科卒。東京でフリーランス活動の後、94年から香港を拠点として広告、雑誌の撮影を行う。現在は中国をはじめ、東南アジア各国へ活動の範囲を広げている

    三島 叡(ミシマ サトル)
    1941年生まれ。日本経済新聞社入社以来、報道写真を手がける。建築の専門雑誌「日経アーキテクチュア」の創刊に伴い、建築、航空写真、景観照明写真へと活動の場を広げ、現在に至る

香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP企画
著者名:矢野 晋吾(文)/ジェニー中村(文)/森谷 英一郎(文)/久米 美由紀(写真)/三島 叡(写真)/旅名人編集室(編)
発行年月日:2004/10/12
ISBN-10:4861300460
ISBN-13:9784861300462
判型:A5
発売社名:日経BP出版センター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:225ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 香港飲茶ガイド―本場で味わう「食」の芸術品 第3版 (旅名人ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!