オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 [単行本]
    • オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002210431

オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2014/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    略語一覧

    序 章 障害のある生徒のトランジションに関するオーストラリア研究の意義
     第1節 障害のある生徒の学校教育修了後への関心
      1 特別支援教育における「卒業後までの一貫した支援」について
      2 特別支援教育とトランジション支援の関係性
     第2節 障害のある生徒のトランジションに関する先行研究
      1 就労支援に関する研究
      2 発達障害に注目した研究
      3 キャリア教育にまつわる研究
      4 青年期の発達保障にまつわる研究
     第3節 本書の研究課題と方法
      1 トランジション支援における学校役割はどのように規定されるのか
      2 オーストラリアへの着目
      3 研究課題と方法
     第4節 本書の構成

    第1章 障害者のトランジションとは何か
     第1節 OECD/CERIによるトランジション研究
      1 トランジションの理念について
      2 トランジション支援の実践について
     第2節 国連機関におけるインクルーシブ教育の文脈から
      1 インクルーシブ教育の指向
      2 インクルーシブ教育とトランジション支援の関係
     第3節 トランジションの理念並びに学校役割の構築に寄与した研究
      1 アメリカにおけるトランジションモデルの開発
      2 キャリア発達を考慮した実践提言
      小 括

    第2章 オーストラリアの学校教育における障害のある生徒へのトランジション支援の萌芽
      -1970年代から1980年代の連邦政府による取り組み
     第1節 障害児教育の振興とトランジション支援
      1 教育の機会均等化をめざして
      2 二つの優先課題?インテグレーションとトランジション
     第2節 就労へのトランジションに向けた取り組みの開始
      1 教育分野におけるトランジションへの注目
      2 教育と職業の関係をめぐって
     第3節 障害のある生徒のトランジション支援への注目
      1 連邦政府のトランジション支援における障害のある生徒の位置づけ
      2 障害のある生徒のトランジションに向けた課題の精緻化
     小 括

    第3章 オーストラリアにおけるトランジションに向けた学校役割の規定
      ―1980年代後半からの連邦政府による取り組み
     第1節 成果追求型の教育への転換
      1 経済合理主義的教育改革の実施
      2 キー・ラーニング・エリアの設定と職業教育訓練の推進
     第2節 教育成果の明確化とその把握
      1 リテラシー・ニューメラシーと就労スキルの追求
      2 国家協働のさらなる強化
     第3節 障害のある生徒に対する「公正(Equity)」に向けて
      1 カリキュラムにかかわる動き
      2 障害のある生徒のトランジションにかかわる動き
     小 括

    第4章 教育以外の分野における障害のある青年のトランジション支援
     第1節 職業リハビリテーションによるトランジション支援
      1 連邦社会保障省による取り組み
      2 教育分野との連携
     第2節 地域を重視する福祉の実現としてのトランジション支援
      1 ノーマライゼーションに向けた福祉改革とトランジション支援
      2 障害を理由とした差別の禁止
     第3節 失業対策及び高齢化対策としてのトランジション支援
      1 福祉に頼らない失業対策
      2 高齢化への対応とソーシャル・インクルージョンの推進
     小 括

    第5章 ニューサウスウェールズ州におけるトランジション支援
     第1節 障害児教育の動向
      1 インテグレーション・インクルージョンに向けて
      2 「多様性(diversity)」を尊重する教育
     第2節 トランジション支援の体制づくり
      1 パイロットプログラムの実施
      2 後期中等教育カリキュラム
     第3節 トランジション関連施策の変遷
      1 学校教育修了者を対象としたプログラムの開始
      2 地域へのインクルージョンと「成果」の追求
     小 括

    終 章 本研究の総括
     第1節 障害のある生徒のトランジション支援における理論的到達点
     第2節 オーストラリアの教育行政におけるトランジション支援の登場と学校役割の規定
     第3節 オーストラリアの教育以外の分野におけるトランジション支援
     第4節 ニューサウスウェールズ州での具体的展開
     第5節 障害のある生徒のトランジション支援における学校役割を規定するもの

    あとがき
    参考文献・論文一覧
    初出一覧
  • 内容紹介

    障害のある生徒が学校教育からその後の生活に円滑に移行(トランジション)するための支援に関して、
    とくに学校の役割に注目しながら、教育及び福祉関係の政策動向から、オーストラリアを例にして考察する。

    障害のある生徒のトランジション支援に対する学校役割を規定する要因と、
    その結果としてどのような実践が生じることになるのかといった
    トランジション支援の性格ともいうべきものも明らかにしていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山中 冴子(ヤマナカ サエコ)
    1976年生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、埼玉大学教育学部特別支援教育講座准教授。専門領域は特別支援教育、オーストラリア教育
  • 著者について

    山中 冴子 (ヤマナカ サエコ)
    山中 冴子(やまなか さえこ)埼玉大学教育学部(特別支援教育講座)准教授。

オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:山中 冴子(著)
発行年月日:2014/10/30
ISBN-10:4762024880
ISBN-13:9784762024887
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!