大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) [単行本]
    • 大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002210493

大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    分析科学と文献史学の融合を目指す別府大学文化財研究所企画シリーズ第三弾。従来、金属(銅と鉄)は弥生時代に大陸から導入され、古墳時代末期に日本で生産されるようになって以降、国内で生産されつづけたといわれてきた。こうした「常識」にとらわれず、最新の鉛同位体比分析の成果から、日本の銅生産や中世~近世日本の金属流通のありよう、南蛮貿易の意義などに新たな視角を提示する。巻末に戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧を掲載。
  • 目次

    はじめに

    日本中世に使用された中国銭の謎に挑む――日本中世貨幣論の再検討――(飯沼賢司)
     コラム① 唯‘錫’史観――なぜ精銭を供給しつづけられなかったのか――(黒田明伸)
    15・16世紀海洋アジアの海域交流――琉球を中心に――(村井章介)
     コラム② 琉球王国のガラスはどこで生産されたのか?(稗田優生・魯禔 ・平尾良光)
    鉛玉が語る日本の戦国時代における東南アジア交易(平尾良光)
     コラム③ 16世紀後半のアユタヤ交易と日本(岡美穂子)
     コラム④ タイ ソントー鉛鉱山(平尾良光・魯禔 ・土屋将史・ワイヤポット・ボラカノーク)
    鉛の流通と宣教師(後藤晃一)
     コラム⑤ サンチャゴの鐘(平尾良光)  
     コラム⑥ コンテナ陶磁のもつ意味(川口洋平)
    金銀山開発をめぐる鉛需要について(仲野義文)
    江戸時代初期に佐渡金銀山で利用された鉛の産地(魯禔 ・平尾良光)
    大砲伝来――日本における佛朗機砲の伝播と受容について――(上野淳也)
     コラム⑦ マニラ沖に沈んだスペイン船サン・ディエゴ号が語るもの(田中和彦)
    資料 戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧(西田京平・平尾良光)

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平尾 良光(ヒラオ ヨシミツ)
    1942年生。東京教育大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。別府大学客員教授

    飯沼 賢司(イイヌマ ケンジ)
    1953年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。別府大学文学部教授・文学部長

    村井 章介(ムライ ショウスケ)
    1949年生。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。立正大学文学部教授
  • 内容紹介

    分析科学と文献史学の融合を目指す別府大学文化財研究所企画シリーズ第3弾。従来、金属(銅と鉄)は弥生時代に大陸から導入され、古墳時代末期に日本で生産されるようになって以降、国内で生産されつづけたといわれてきた。こうした「常識」にとらわれず、最新の鉛同位体比分析の成果から、日本の銅生産や中世~近世日本の金属流通のありよう、南蛮貿易の意義などに新たな視角を提示する。巻末に戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧を掲載。

大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:平尾 良光(編)/飯沼 賢司(編)/村井 章介(編)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4784217681
ISBN-13:9784784217687
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:26cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 大航海時代の日本と金属交易(別府大学文化財研究所企画シリーズ〈3〉「ヒトとモノと環境が語る」) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!