日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) [単行本]
    • 日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002210494

日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) の 商品概要

  • 目次

    第一篇 地域社会と経典
    第1章 平安時代の写経と法会―五部大乗経をめぐって―
      五部大乗経成立の歴史的前提/五部大乗経と法勝寺大乗会/五部大乗経と貴族社会

    第2章 鎌倉期駿河府中の宗教世界
         ― 駿河国有度八幡神社旧蔵五部大乗経をめぐって―
      八幡神社旧蔵五部大乗経の復元/八幡神社旧蔵五部大乗経成立の概要/八幡神社旧蔵五部大乗経成立の背景

     補論1 駿河国有度八幡神社旧蔵第般若経

    第3章 遠江国洞泉寺所蔵五部大乗経の成立と伝来
      形状/成立/伝来

    第4章 美濃国薬王寺所蔵大般若経の開板と伝来
      形状と構成/開板の経緯と願主たち/伝来と活用

     補論2 伊豆国国柱命神社所蔵大般若経
     補論3 駿河国清見寺所蔵大般若経

    第二篇 地域社会と寺社
    第5章 覚海円成と伊豆国円成寺―鎌倉禅と女性をめぐって―
      覚海円成の周辺/覚海円成という女性/円成寺の開創と展開

    第6章 中世仏教と地方社会―六十六部聖を手がかりとして―
      源頼朝の前世/六十六部聖と「六十六」という数字/六十六部聖の世紀

    第7章 遠江国山名郡木原権現由来記の歴史的環境
     「由来記」と木原家所蔵文書/木原権現と神官木原氏/熊野三山と遠江国/「由来記」 の内容

    第8章 中世後期の秋葉山と徳川家康
      秋葉寺別当光播と徳川家康/武士の秋葉信仰/秋葉寺と可睡斎

     補論4 駿河国東泉院と建穂寺―一通の高札写から―
     補論5 喜捨する人びと―駿河国心岳寺祠堂帳―

    第三篇 地域社会の記憶
    第9章 遠江久野氏の成立とその歴史的環境
      遠江久野氏の初見史料/久努から久野へ/久野氏初代宗仲/久野氏と原氏

    第10章 旅日記・紀行文と地方社会
      鄙の長路/京へ田舎へ/東往西遊

    第11章 名物瀬戸の染飯をめぐる文化史
      瀬戸の染飯の起源/近世紀行文にみえる瀬戸の染飯/狂歌に詠まれた瀬戸の染飯/描かれた瀬戸の染飯

    第12章 近世後期神社祭祀をめぐる争論と偽文書
         ―遠江国榛原郡吉永村の場合―
      二通の「将軍足利義晴判物」/新出の今川義元判物/二通の「将軍義晴判物」

    余 篇
    小杉榲邨の幕末・維新―近代化のなかの国学―
      阿波在在住期の学問的環境/教部省入省/帝国博物館出仕以後

     補説 東京大学文学部附属古典講習科
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯之上 隆(ユノウエ タカシ)
    1949年鹿児島市に生まれる。1968年鹿児島県立甲南高校卒業。1972年静岡大学人文学部人文学科卒業。1977年九州大学大学院文学研究科史学専攻博士課程中途退学。静岡大学人文学部助手。1995年博士(文学、九州大学)。現在、静岡大学人文社会科学部教授
  • 内容紹介

    写経や法会、開板事業、偽文書など様々な事象を通して、個人や集団の宗教行為がいかなる社会性を持ったのか、中世の地域社会における、仏教と社会との関係性を明らかにする。
    静岡県を中心とした地域の寺社文書の詳細紹介、紀行文から見る地域社会など、「宗教」と「地域社会」をキーワードとして古代から近代までの社会を概観する論集。
    余篇として、幕末維新期、最後の世代の国学者小杉榲邨の活動についての論文を掲載。
  • 著者について

    湯之上 隆 (ユノウエ タカシ)
    1949年鹿児島市生まれ。九州大学大学院文学研究科史学専攻博士課程中途退学。博士(文学、九州大学)。現在、静岡大学人文社会科学部教授。

日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:湯之上 隆(著)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4784217738
ISBN-13:9784784217731
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:365ページ ※357,8P
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 日本中世の地域社会と仏教(静岡大学人文社会科学部研究叢書〈No.46〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!