赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち [単行本]

販売休止中です

    • 赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002210951

赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:白日社
販売開始日: 2014/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的発見、発明に至る経緯、創造力を発揮させる必須条件、科学、技術、そして日本のあるべき姿を語り合う。知能犯と暴力犯による毒舌対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 赤の発見
    第2章 青の発見
    第3章 赤の発見、青の発見
    第4章 結晶という“宇宙”
    第5章 創造的であるために
    第6章 夢は地球を駆けめぐる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西澤 潤一(ニシザワ ジュンイチ)
    岩手県立大学長、(財)半導体研究振興会半導体研究所所長、工学博士。世界的な半導体研究者。1926年(大正15年)仙台市に生まれる。1948年東北大学電気工学科卒業。1962年東北大学教授。1990年東北大学総長。1998年より岩手県立大学長、2005年より首都大学東京学長などを務めた。日本学士院賞、文化勲章、本田賞、エジソンメダルなどを受賞

    中村 修二(ナカムラ シュウジ)
    カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授。青色発光ダイオードの発明発見で世界的に知られる。2014年ノーベル物理学賞を受賞。1954年(昭和29年)愛媛県に生まれる。1979年に徳島大学大学院修士課程を修了し日亜化学工業(株)に入社。1993年に青色LED、1999年に紫色レーザーを発明発見。仁科記念賞、大河内記念賞、本田賞、朝日賞などを受賞

赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:白日社
著者名:西澤 潤一(著)/中村 修二(著)
発行年月日:2014/11/07
ISBN-10:4891731370
ISBN-13:9784891731373
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:276ページ
縦:19cm
他の白日社の書籍を探す

    白日社 赤の発見 青の発見―高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!