青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか [単行本]

販売休止中です

    • 青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002210952

青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:白日社
販売開始日: 2014/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者はスタンレー電気で赤色・緑色LEDを開発・事業化。青色LEDの実現を夢見て、58歳で日亜化学に転職。早くも2カ月後に青色LED量産化のリーダーとなった。青色LED開発の舞台裏を克明に記録した、経営工学の生きた教科書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 スタンレー電気、世界一へ
    第2章 青色LED前史
    第3章 青色LED、発明を製品へ
    第4章 販売戦略
    第5章 異色の企業、日亜化学
    第6章 日亜化学、世界のトップへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 稔(コヤマ ミノル)
    1934年東京生まれ。59年(昭和34年)、東京理科大学理学部化学科を卒業し、スタンレー電気に入社。半導体技術課課長、技術研究所主任研究員を経て、88年に副所長。この間、78年の世界一明るい赤色LED、黄緑色LEDの開発・実用化で実質的なリーダー役を果たした。93年1月スタンレー電気を円満退社。2月1日、日亜化学工業に入社。技師長に就任し、半導体・LED部門の責任者となった。93年11月、見果てぬ夢と言われた青色LEDの実用化を世界で初めて達成。その後も、純緑色LED(95年9月)、青色レーザーダイオード(95年12月)、白色LED(96年9月)と、世界を驚かす技術と製品を世に送りだした。97年常務取締役。2001年3月、66歳で退任、顧問に就任した。2004年顧問を退任した

青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:白日社
著者名:小山 稔(著)
発行年月日:2014/11/07
ISBN-10:4891731389
ISBN-13:9784891731380
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:273ページ
縦:19cm
他の白日社の書籍を探す

    白日社 青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!