日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫]
    • 日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002213151

日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2014/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢へ赴いた針のひ孫の炎女は、弥摩大国の巫女となり、まだ幼い女王の日御子に漢字や中国の歴史を教える。成長した日御子が魏に朝貢の使者を送るとき、使譯を務めたのは炎女の甥の在だった。1~3世紀、日本のあけぼのの時代を、使譯の“あずみ”一族9代の歩みを通して描いた超大作。傑作歴史ロマン小説!
  • 目次

    第二部 日の御子
    第三部 魏 使
  • 出版社からのコメント

    「人を裏切らない」「人を恨まず、戦いを挑まない」「良い習慣は才能を超える」の三つの教えを守り続けた〈あずみ〉が見た古代日本。
  • 内容紹介

    漢へ赴いた針のひ孫の炎女は、弥摩大国の巫女となり、まだ幼い女王の日御子に漢字や中国の歴史を教える。成長した日御子が魏に朝貢の使者を送るとき、使譯を務めたのは炎女の甥の在だった。1~3世紀、日本のあけぼのの時代を、使譯の<あずみ>一族9代の歩みを通して描いた超大作。傑作歴史ロマン小説!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    帚木 蓬生(ハハキギ ホウセイ)
    1947年、福岡県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、TBSに勤務。2年後に退職し、九州大学医学部を経て精神科医に。現在も開業医として活動しながら、旺盛な執筆活動を続けている。’93年『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞、’95年『閉鎖病棟』で山本周五郎賞、’97年『逃亡』で柴田錬三郎賞、2010年『水神』で新田次郎文学賞、’11年『ソルハ』で小学館児童出版文化賞、’12年『蝿の帝国』『蛍の航跡』で日本医療小説大賞、’13年『日御子』で歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞

日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:帚木 蓬生(著)
発行年月日:2014/11/14
ISBN-10:4062779722
ISBN-13:9784062779722
旧版ISBN:9784062176774
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日御子〈下〉(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!