和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本]
    • 和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002213957

和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2014/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸懐石近茶流、柳原尚之直伝。本当の和食、身につけたい所作、伝えていきたい味。しっかり基礎を学ぶことが、料理上達への道。
  • 目次

    第1章 野菜のおかず
    (おひたし、煮物、てんぷら など)
    第2章 魚介、肉のおかず
    (刺身、焼き魚、煮魚、鶏のからあげ、すきやき など)
    第3章 卵、豆腐、乾物のおかず
    (卵焼き、湯豆腐、高野豆腐、ひじきの煮物 など)
    第4章 ごはんと汁物
    (炊き込みご飯、雑炊、おかゆ など)
    第5章 季節の献立
    (春夏秋冬、お正月、お節句 など)
    付録 下ごしらえ、料理用語辞典など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳原 尚之(ヤナギハラ ナオユキ)
    近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。東京農業大学農学部醸造学科にて発酵食品学を学ぶ。卒業後、小豆島のしょうゆ会社の研究員として勤務。その後、オランダ船籍の帆船のキッチンクルーを経て、現在は東京赤坂の柳原料理教室にて、父・近茶流宗家、柳原一成とともに日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。日本料理を海外に広める活動も行い、海外でのイベントや料理講習会での指導経験も多数。そのほか、ドラマや時代劇の料理指導、料理所作指導、料理時代考証も数々手がける
  • 出版社からのコメント

    テレビ朝日「モーニングバード」で大人気! 柳原尚之の和食教本。
  • 内容紹介

    *江戸懐石 近茶流 柳原尚之直伝!覚えておきたい日本のおかず、伝えたい味を紹介。
    *材料も作り方もシンプル!!けれど、そう思えないくらいのきれいな盛りつけ⇒おもてなしにもなる!
    *切る、ゆでる、煮る、焼く、揚げる、蒸す、炊く、盛りつける…美味しくきれいに仕上げる基礎がしっかり身につく。
    *プロセス写真が満載で、わかりやすい。
  • 著者について

    柳原 尚之 (ヤナギハラ ナオユキ)
    近茶流(きんさりゅう)嗣家(しか)、柳原料理教室副主宰。父・近茶流宗家、柳原一成とともに東京赤坂の柳原料理教室にて、日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。日本料理を海外に広める活動も行い、海外でのイベントや料理講習会にも多く参加するほか、ドラマや時代劇の料理指導、料理所作指導、料理時代考証も数々手がける。

和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:柳原 尚之(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4262130126
ISBN-13:9784262130125
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
横:18cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 和食のきほん―正しく知って美味しく作る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!