「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス [単行本]
    • 「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002214759

「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2014/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「健康」の政策化には、暮らしと制度にどんな変化をもたらしているのか。新聞・雑誌・本などの記述から丹念にひもとく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 なぜ、語りとしての「健康」か?
    第1章 「健康」語りと制度への問い―本書の視角
    第2章 病気の不在としての「健康」語りとその変質
    第3章 問題化される「老い」とその身体
    第4章 手段としての「健康」
    第5章 保険化する保健
    終章 「健康」語りと日本社会
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高尾 将幸(タカオ マサユキ)
    1980年、長崎県長崎市生まれ。筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科単位取得退学後、東洋大学ライフデザイン学部助教を経て、東京理科大学理学部助教。博士(体育科学)。専門は、スポーツ社会学、統治性論
  • 内容紹介

    健康」という言葉は、新聞や雑誌、そして広告からCMに至るまで、それを目にしない日がないくらい日常にあふれている。通販番組の商品の多くが「健康」関連であることは、もはや定番となっている。
     また昨今、増大する社会保障費のなかで医療費、そのなかでも慢性疾患の長期的な治療にかかるコストがやり玉に挙げられ、そうしたリスクに対処するさまざまな施策が「健康増進」の名のもとに打ち出されてきた。「生活習慣病」はもとより、内臓脂肪症候群を指す「メタボ」はすっかり定着し、各種健診事業の合言葉にまでなっている。
     他方で「健康」は、今ある身近な幸せの維持や漠然とした望ましさを、便利に言い表せる言葉ともなっている。「健康であればあとは何もいらない」、「家族の健康が何より大事」、「自分の好きなことをできるのが本当の健康だ」だと率直に言葉にするのも、「健康」とさえ言っておけば他者と簡単に共有することができるし、そのことを私たちは当てにしながら使っているとも言える。
     客観性が求められる科学や制度のなかで用いられる一方、望ましい生に対する個人的な期待として端的に口に出せる――よく考えてみると、不思議な言葉である。こうした「健康」をめぐる「語り」の性格を本書では「だらしなさ」と呼んでいるが、実はその語り口には、ある歴史性が存在している。
     本書の狙いは、「健康」とは何か、どうすれば「健康」になれるのか、といった問いに答えることにはない。むしろ、それとなく社会的な領域と私的な領域とを行き来できてしまうこの記号をめぐる「語り」の質感が、いかにして獲得されてきたのか、また昨今の「健康」の政策化は、果たして私たちの暮らしと制度にどんな変化をもたらしつつあるのかという問いに、出来事や言説の積み重ねを丹念にひもときつつ答えていくことである。(たかお・まさゆき) 
  • 著者について

    高尾 将幸 (タカオマサユキ)
    1980年生まれ。東京理科大学理学部助教。専門はスポーツ社会学。著書(共著)『幻の東京オリンピックとその時代――戦時期のスポーツ・都市・身体』(2009年)、『〈オリンピックの遺産〉の社会学』(2013年)共に青弓社。

「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:高尾 将幸(著)
発行年月日:2014/11/20
ISBN-10:4794809832
ISBN-13:9784794809834
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 「健康」語りと日本社会―リスクと責任のポリティクス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!