鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書]
    • 鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002214945

鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2014/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世後期、鎌倉府の支配下にあった関東における政治史を鳥瞰するとともに、地域社会の民衆・武士・寺院各々の、時に緊迫する相互関係を多様な観点から検証。併せて、史料批判にも言及し、中世関東地域の全体像に迫る。
  • 目次

    第Ⅰ部 鎌倉と鎌倉府
    序 章 足利尊氏と関東
    第一章 室町時代の鎌倉
    鎌倉府と武家/鎌倉寺院の繁栄/鎌倉に生きる人々
    第二章 鶴岡遍照院頼印と鎌倉府
    病気平癒の祈【祷】/厄除の祈【祷】/所願成就の祈【祷】/天下安寧の祈【祷】/戦勝祈願の祈【祷】/頼印と鎌倉の人々
    第三章 犬懸上杉氏の政治的位置
    犬懸上杉氏の家臣/犬懸上杉氏の所領/上杉朝宗/上杉氏憲
    第四章 鎌倉府の八朔
    「鎌倉年中行事」/護持・管領・奉公・外様/御剣と唐物/御馬替/関東の八朔

    第Ⅱ部 地域社会
    第一章 南北朝・室町期の六浦
    六浦の支配者/六浦の寺社/六浦の住人に関する覚書―荒井氏について―
    第二章 中世三浦の寺院とその展開
    密教寺院の展開/臨済宗寺院の展開/日蓮宗寺院の展開/室町期までの寺院の展開/浄土宗寺院の急増
    第三章 古代・中世の江戸
    武蔵国豊島郡江戸郷/桜田郷と比々谷郷/江戸の中心はどこか/江戸氏の時代/江戸の古代を探る/江戸城と太田道灌/小田原北条市と江戸
    第四章 上総佐坪にみる室町期の在地社会
    貢納/政所/寺・堂と免田・免畠/百姓/中世の復元
    第五章 宇塚道慶の活躍―室町期関東の有徳人―
    上野国からの役夫工米の請負/小池郷・奈良部郷の代官として/苻所郷・富岡郷の代官として/西鹿沼郷の代官として
    第六章 香取の小字と天正検地
    検地帳の構成/検地の開始/畠地・田地検地の進展/屋敷検地と小字

    第Ⅲ部 史料に迫る
    第一章 常陸真壁氏の系図に関する一考察
    政幹と広幹の関係/高幹と政幹の関係/小木曾真壁氏/真壁広幹
    第二章 香取文書にみる中世の年号意識
    「元年」と「二年」/享徳年号の影響/「延徳」年号をめぐって
    第三章 真壁氏の家臣団について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 邦明(ヤマダ クニアキ)
    1957年新潟県に生まれる。1984年東京大学大学院博士課程中退。現在、愛知大学文学部教授
  • 出版社からのコメント

    鎌倉幕府滅亡後の政治史を鳥瞰し、鎌倉府支配下の地域社会を、武士・寺院・民衆に焦点を当て、中世後期関東の全体像に迫る。
  • 著者について

    山田 邦明 (ヤマダ クニアキ)
    愛知大学教授

鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:山田 邦明(著)
発行年月日:2014/10/25
ISBN-10:4886216811
ISBN-13:9784886216816
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 鎌倉府と地域社会(同成社中世史選書〈16〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!