ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本]
    • ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月27日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002215219

ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本]

石井 義興(編著)木下 淳(編著)
価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月27日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルファベータ
販売開始日: 2014/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀最高・最大のピアニストが遺した全録音・全映像を収集した世界的コレクション。ホロヴィッツに関する大データベースにしてかつてないレコード・ジャケット写真集。140頁にわたるデータ、ジャケットを鳥瞰できるポスター大の写真集付。ジャケット写真約1200点収録(付録含む)
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 本書ができるまで
    2 ピアノロール
    3 SP(78回転盤)
    4 EP(45回転盤)
    5 LP
    6 CD
    7 映像
    8 書籍、雑誌、カレンダー、新聞記事、プログラム、ポスター、広告
    9 ホロヴィッツの演奏
    資料
  • 内容紹介

    「20世紀最大のピアニスト」と称された、 ホロヴィッツが亡くなって、25年。 世界的コレクターが、40年の歳月を費やして世界中から 買い集めたSP、EP、LP、CD、LD、DVD全種類の音盤を一望することで、ホロヴィッツの業績を振り返る。 コレクションを超えた、一大事業! 1200余点のジャケット写真をカラーで収録した、豪華愛蔵版。 気鋭のピアニストによるホロヴィッツ論も収載。 付録として、基本となるLPとCDのジャケットを鳥瞰できるポスター大写真集付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 義興(イシイ ヨシオキ)
    1938年新潟県生まれ、1948年東京へ。青山学院中高、横浜市大数学科をへて1965年3月大阪大学大学院。数学専攻、理学修士。ソフトウエア技術者。専門はデータベース、データウエアハウス、時制データベース、集合概念を利用したロイヤルティ・マーケティング、ビジネス・インテリゲンス。1975年から情報処理学会データベース研究会参加、1986年VLDB’86国際会議広報委員長、1993年ACM SIGMOD初代日本支部長、2001年第20回概念モデル国際会議(ER2001)会議委員長、日本データベース学会監事(2002年から2012年)現在顧問

    木下 淳(キノシタ ジュン)
    1964年京都生まれ。高校卒業までを熊本、福岡、宮崎で過ごす。1984年東京大学理科2類入学。またピアノ関連を中心にLP、CDの収集を始める。1988年、東大農学部農業経済学科を卒業しソニー株式会社に入社。主として据置型ビデオ機器の商品企画を担当し、92~94年にはフランスに赴任。2012年10月末にソニーを退社し、現在JK arts(ジェイケイ・アーツ)代表としてコンサートの企画・運営/ビデオ撮影・録音・ディスク化などの事業を展開
  • 著者について

    石井 義興 (イシイ ヨシオキ)
    1938年新潟県生まれ、1965年3月大阪大学大学院。数学専攻、理学修士。ソフトウエア技術者。1965年日本UNIVAC(現日本ユニシス)入社、1969年(株)ビジネスコンサルタント、(株)ビーコン・システム(現リンクレア)をへて、1976年(株)ソフトウエア・エージー・オブ・ファー・イーストを設立(現ビーコンIT)取締役、1985年社長、2004年創業者最高顧問。1982年(株)スリービー設立(現ビーエスピー)取締役、2008年(株)ビーエスピー社外取締役、2012年退任。経済同友会幹事(2005年から2011年)、東京恵比寿ロータリークラブ会員、国際ロータリー第2750地区、会員委員長。

    木下 淳 (キノシタ ジュン)
    1964年京都生まれ。1984年東京大学理科II類入学。1988年、東大農学部農業経済学科を卒業しソニー株式会社に入社。主として据置型ビデオ機器の商品企画を担当し、92~94年にはフランスに赴任。 2012年10月末にソニーを退社し、現在JK arts(ジェイケイ・アーツ)代表としてコンサートの企画・運営/ビデオ撮影・録音・ディスク化などの事業を展開。「東大ピアノの会」会長、「ソニーピアノの会」代表。2009年にポーランド・ワルシャワでショパン協会が主催した「第1回 アマチュアのためのショパン国際コンクール」に出場してファイナリスト、2012年の「第2回」同コンクールでは第3位。著書「クラシックCD 異稿編曲のよろこび」(共著、青弓社・2007年)。

ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルファベータブックス
著者名:石井 義興(編著)/木下 淳(編著)
発行年月日:2014/11/05
ISBN-10:4871983110
ISBN-13:9784871983112
判型:規大
発売社名:アルファベータブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:431ページ
縦:27cm
横:19cm
その他:付属資料:別冊1
他のアルファベータの書籍を探す

    アルファベータ ホロヴィッツの遺産―録音と映像のすべて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!