直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) [新書]
    • 直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002217836

直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2014/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その直感、間違っています!正しく物事の本質を見抜く方法とは?センスやひらめき、直感を過信せず、地道な思考の積み重ねを大切にするのが数学。時として専門家でさえ間違いを犯してしまう「思い込みの罠」を紹介しながら、論理的に正しく考え抜くための数学的思考法を伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 直感を裏切るデータ(比率の魔術;平均的日本人 ほか)
    第2章 直感を裏切る確率(恐怖の誕生日;ダーツの跡 ほか)
    第3章 直感を裏切る図形(ふたと50ペンス;ルパート公の問題 ほか)
    第4章 直感を裏切る論理(空間充填曲線;パロンドのパラドックス ほか)
  • 出版社からのコメント

    皆が信じる「常識」も、数学で解き明かせばまったく違った真実が見えてくる。「思い込みの罠」にはまらないための数学的思考法。
  • 内容紹介

    レジが2つになれば行列は半分になる、は本当? マンホールに落ちないふたは円形だけか? 平均寿命より長生きできる人は全体の半分だけ? その直感、間違っています! センスやひらめき、直感を過信せず、地道な思考の積み重ねを大切にするのが数学。時として専門家でさえ間違いを犯してしまう「思い込みの罠」を紹介しながら、論理的に考え、正しく本質を見抜くための数学的思考法をひもときます。


    えっホント!? 隠れた真実が見えてくる──不景気なのに平均所得が上がっている、なぜ? レジが2つになれば行列は半分になる、は本当? マンホールに落ちないふたは円形だけか? 平均寿命より長生きできる人は全体の半分だけ?
    センスやひらめき、直感を過信せず、地道な思考の積み重ねを大切にするのが数学。時として専門家でさえ間違いを犯してしまう「思い込みの罠」を紹介しながら、正しく本質を見抜くための数学的思考法を伝授します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神永 正博(カミナガ マサヒロ)
    1967年東京都生まれ。京都大学大学院理学研究科(数学専攻)博士後期課程中退。博士(理学)。東北学院大学教授。専門分野は解析学(量子力学の基礎方程式であるシュレーディンガー方程式)および暗号理論(ICカード、ICタグなどの暗号解読、ハッキング防衛技術の開発)

直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:神永 正博(著)
発行年月日:2014/11/20
ISBN-10:4062578883
ISBN-13:9784062578882
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 直感を裏切る数学―「思い込み」にだまされない数学的思考法(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!