茶室の名席ハンドブック [単行本]
    • 茶室の名席ハンドブック [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002217912

茶室の名席ハンドブック [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2014/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶室の名席ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土の温かみに囲まれた中に、ほの明るさ、ほの暗さを演出する茶室―小間から広間、立礼までの名席、61席のそれぞれの特色を平面図とともに紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    茶室の名席(一畳台目から三畳の茶室
    三畳半から四畳の茶室 ほか)
    イラストで知る、露地と茶室(露地
    茶室外観 ほか)
    茶室の歴史(会所の成り立ち
    殿中の茶 ほか)
    茶人の工夫(内露地
    くど構え ほか)
    茶室の用語解説(飛石
    中門 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神谷 宗〓(カミヤ ソウチョウ)
    茶道家。本名・昇司。昭和24年(1949)、名古屋市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科博士課程修了。生家が代々の茶家で、裏千家茶道を学ぶ一方、茶道史、日本建築史の研究にいそしむ。裏千家正教授。人間環境大学名誉教授。茶の湯文化学会理事
  • 出版社からのコメント

    一畳台目から十六畳、立礼席までの茶室61席を広さ順に解説。単に名席を紹介するだけでなく、炉の位置がわかる図面入りで紹介。
  • 内容紹介

    〈一畳台目から十六畳、立礼の茶室61席を紹介〉
    〈茶室のことがわかる、淡交ハンドブックシリーズ〉

    名席と呼ばれる茶室の中から、一畳台目から十六畳、立礼の茶室61席を厳選して、端的な解説と豊富な写真に加え、炉の位置(点前座)がわかる見取り図を掲載しています。また、「茶室の歴史」や「茶人の工夫」「用語解説」などの茶室を知るための頁も設け、茶室を知りたい人必携のハンディーかつ充実した内容になっています。手元に置いておきたい一冊となることでしょう。
  • 著者について

    神谷宗ちょう (カミヤソウチョウ)
    茶道家

茶室の名席ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:神谷 宗〓(著)
発行年月日:2014/12/05
ISBN-10:4473039781
ISBN-13:9784473039781
判型:文庫
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:15cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶室の名席ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!