墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002217963

墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、「埋葬」されない死者が増えている。祖先祭祀などの伝統的思想が変質しようとしている。このような変化はいかに生じてきたのか。人々の意識や家族関係の変化などから読み解き、「埋葬」されることの意味を問う。
  • 目次

    新しい葬送と矛盾―プロローグ/混迷する葬送の秩序(失われた二五年―葬送の揺らぎ/崩れる「埋葬」へのコンセンサス)/葬る=「埋葬」すること(葬法の二つの様態―遺棄と保存/日本の葬法)/近代化と葬送(日本型家族と葬送の近代化/葬送領域のパラダイム変化―葬送の第二の近代化の展開)/葬送の行方(葬送の自由をめぐって/新しい葬法の問題点/これからの課題)/「埋葬」の脱商品化に向けて―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 謙二(モリ ケンジ)
    1947年、徳島県に生まれる。1970年、明治大学法学部卒業。現在、茨城キリスト教大学文学部教授
  • 出版社からのコメント

    近年、祖先祭祀等の伝統的思想が変質しようとしている。人々の意識や家族関係の変化から読み解き、「埋葬」されることの意味を問う。
  • 著者について

    森 謙二 (モリ ケンジ)
    1947年、徳島県生まれ。1970年、明治大学法学部卒業。1983年、茨城キリスト教短期大学教授。現在、茨城キリスト教大学文学部文化交流学科教授 ※2014年5月現在【主な編著書】出作りの里』(新葉社、1989年)、『墓と葬送の現在』(東京堂出版、2000年)、『家族革命』(共著、弘文堂、2004年)、『今、この日本の家族―絆のゆくえ』(共著、弘文堂、2010年)

墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:森 謙二(著)
発行年月日:2014/12/01
ISBN-10:4642057919
ISBN-13:9784642057912
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 墓と葬送のゆくえ(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!