武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009002218005

武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から7時間と46分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末の暮らしを忍藩の下級武士が描いた『石城日記』。家族や友人、寺の和尚や料亭の女将たちと仲睦まじく交わり、書を読んで歌を唄い、食や酒を大いに楽しむ。家族団樂、褌一丁での読書、素人歌舞伎などの描写は、飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。封建的で厳格な武士社会のイメージを覆し、貧しくも心豊かな人生を謳歌した下級武士たちの、真の日常生活がわかる貴重な記録。
  • 目次

     まえがき

    一 石城の七日間

    二 石城たちが暮らした城下町

    三 自宅の風景

    四 下級武士の友人宅の風景

    五 中級武士の友人宅の風景

    六 中下級武士の住まい

    七 寺の風景

    八 酒店と料亭の風景

    九 世相と時代

    十 ふたたび自宅の風景

     あとがき
  • 出版社からのコメント

    『石城日記』で読み解く幕末日本の武士の暮らしと住まい
  • 内容紹介

    幕末の暮らしを忍おし藩の下級武士が描いた『石城日記』。家族や友人、寺の和尚や料亭の女将たちと仲睦まじく交わり、書を読んで歌を唄い、食や酒を大いに楽しむ。家族団欒、褌一丁での読書、素人歌舞伎などの描写は、飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。封建的で厳格な武士社会のイメージを覆し、貧しくも心豊かな人生を謳歌した下級武士たちの、真の日常生活がわかる貴重な記録。

    図書館選書
    忍藩の下級武士が描いた『石城日記』。飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。貧しくも心豊かな武士の日常生活の貴重な記録。『幕末下級武士の絵日記』を改題。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大岡 敏昭(オオオカ トシアキ)
    1944年、神戸市生まれ。熊本県立大学名誉教授。九州大学大学院博士課程(建築学専攻)修了、工学博士。「歴史は現在の問題から遡るべき」という理念のもとに、古代から現代までの日本住宅と中国住宅、およびその暮らしの風景を研究している
  • 著者について

    大岡 敏昭 (オオオカ トシアキ)
    1944年、神戸市生まれ。熊本県立大学名誉教授。九州大学大学院博士課程(建築学専攻)修了、工学博士。「歴史は現在の問題から遡るべき」という理念のもとに、古代から現代までの日本住宅と中国住宅、およびその暮らしの風景を研究している。主著に『清閑の暮らし』(草思社)、『江戸時代日本の家』『日本の住まい その源流を探る』(相模書房)などがある。

武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:大岡 敏昭(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4044092176
ISBN-13:9784044092177
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:15cm
その他:『幕末下級武士の絵日記その暮らしと住まいの風景を読む』修正・加筆・改題書
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 武士の絵日記―幕末の暮らしと住まいの風景(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!