グローバル経済史入門(岩波新書) [新書]
    • グローバル経済史入門(岩波新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002218137

グローバル経済史入門(岩波新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル経済史入門(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域や国によってなぜ所得や生活水準に大きな格差があるのか?また、国際的な通貨問題や金融危機にはどのような背景があるのか?これら従来の国民経済の枠組みでは捉えきれないグローバルな問題が形成されてきた14世紀半ばから現代までの歴史的な過程を、グローバルヒストリーという視角から描きだす。画期的入門書。
  • 目次

    プロローグ──グローバル・ヒストリーのなかのアジア

    第Ⅰ部 アジアの時代──一八世紀までの世界

    第一章 アジア域内交易と大航海時代

    第二章 近世東アジアの国際環境──中国と日本

    第三章 インドの植民地化とイギリス

    第Ⅱ部 ヨーロッパの時代──「長期の一九世紀」

    第四章 「産業革命」から「パクス・ブリタニカ」へ

    第五章 アジアの近代化──中国・日本・タイ

    第六章 アジア経済のモノカルチャー化と再編

    第Ⅲ部 資本主義と社会主義の時代──「短期の二〇世紀」

    第七章 両大戦間期の世界経済とアジア

    第八章 戦後世界経済の再建と動揺

    エピローグ──ふたたびアジアの時代へ
    あとがき
    重要語
    主要参考文献
    地 図
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 伸也(スギヤマ シンヤ)
    1949年生まれ、72年早稲田大学政治経済学部卒業、81年ロンドン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、84年慶應義塾大学経済学部助教授、91年より2014年まで同教授。現在、慶應義塾大学名誉教授、社会経済史学会代表理事。専攻、日本経済史、アジア経済史

グローバル経済史入門(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:杉山 伸也(著)
発行年月日:2014/11/20
ISBN-10:4004315123
ISBN-13:9784004315124
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:266ページ ※253,13P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 グローバル経済史入門(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!