城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本]
    • 城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002218167

城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2014/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 世界経済覇権は城壁なき都市が継承する
     中世ヨーロッパ都市の自由は「檻の中」の自由
     城壁なき都市はあまりにも危険
     経済覇権都市の第1号はヴェネツィア
     アムステルダムという無境界都市
     ロンドンも無境界都市だった

    第2章 産業革命の成功はロンドンにあり
     産業革命はたしかに城壁なし都市で推進された
     権威にとらわれない自由な雰囲気が、知的独創性の高い人たちを集めた
     産業革命は、イギリス大都市のメンバーを一変させた
     パリが城塞都市でありつづけたことが近代フランスの没落を招いた

    第3章 「ウォール街」以外には本格的な城塞都市を築かなかったアメリカの隆盛
     「歩き回れる都市」が全盛だったころ、アメリカも全盛
     アメリカ人は鉄道の都心への侵入を怖がらず
     ダウンタウンが富の象徴

    第4章 中国の城塞都市はなぜ発展できなかったのか?
     中国もまた「城塞都市」の伝統に貫かれている
     ヨーロッパとは比較にならない中国都城の優雅な生活
     物理的な城壁は撤去されたが、経済・社会制度の壁が残っている

    第5章 城壁なき都市しかなかった日本の優位性
     長い縄文時代が平和な国・日本の基盤にある
     城壁という制約のない日本の都市は、江戸時代から非常に広く、人口も多かった
     この無境界性は、絵画様式にも反映されている
     江戸を「軽やかに成長する都市」にした、好奇心あふれる庶民たち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 悦佐(マスダ エツスケ)
    1949年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ポプキンス大学大学院で経済学・歴史学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て、外資系証券会社で建設、住宅、不動産担当アナリストをつとめる。現在、株式会社ジパング経営戦略本部シニアアナリスト
  • 出版社からのコメント

    なぜ「城壁なき都市」は強いのか?!
  • 内容紹介

    経済覇権を握る国の共通点は、城壁がない都市を持つことである。西洋に典型的な城塞都市はなぜ覇権を握れないのか。実はアムステルダム・ロンドンは「城壁がない」から成長できた。では、アメリカや中国は?
    そして、「城壁なき都市文明」日本はこれからの平和な世紀の覇権国家になる! 増田都市論の決定版。
  • 著者について

    増田 悦佐 (マスダ エツスケ)
    1949年生まれ。経済評論家。著書に『夢の国から悪夢の国へ』(東洋経済新報社)、『高度成長は世界都市東京から』(ベストセラーズ)などがある。

城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:増田 悦佐(著)
発行年月日:2014/12/01
ISBN-10:4757123361
ISBN-13:9784757123366
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:305ページ
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 城壁なき都市文明―日本の世紀が始まる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!