鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア [単行本]
    • 鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002218397

鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2014/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3・11福島第一原発事故―。故郷を強制的に追われた人、“自主”的に避難した人、避難を終えて戻った人…。迷いと葛藤を抱えながら、佐賀県鳥栖市に避難した母親たちが人とつながり、支えられ、助け合い、紡いでいった“避難とその後”の物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 革作家の「物語」―福島県浪江町(二〇代)
    2 四人の家族と四つのふるさとの「物語」―福島県郡山市(二〇代)
    3 常盤家の「物語」―福島県いわき市(二〇代)
    4 ホットスポットから避難した家族の「物語」―千葉県市川市(二〇代)
    5 イチゴ農家の「物語」―北関東(四〇代)
    6 小柳家の「物語」―福島県福島市(三〇代)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 礼子(セキ レイコ)
    1966年、北海道生まれ。立教大学社会学部教授。東日本大震災後の2011年5月から、縁あって原発事故避難の問題を調査

    廣本 由香(ヒロモト ユカ)
    1988年、東京都生まれ。立教大学大学院社会学研究科博士課程後期課程在籍。2012年から佐賀県鳥栖市をはじめとする原発避難者の問題を調査

鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:関 礼子(編)/廣本 由香(編)
発行年月日:2014/12/10
ISBN-10:4787714155
ISBN-13:9784787714152
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:269ページ
縦:20cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 鳥栖(とす)のつむぎ―もうひとつの震災ユートピア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!