売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) [単行本]
    • 売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002218623

売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2014/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “売れるしくみ”をどうつくるか。発想を変えれば“まだまだ売れる”。ネット小売業は怖くない、いまこそリアル店舗復権の時!オムニチャネル時代の売場活性化の基本と応用を、たくさんの事例を紹介し徹底解説。メーカー、流通業約40社の協力により開催された沖縄大学公開講座「購買の科学」の講義内容を大幅に加筆修正。
  • 目次

    目次
    『売場の科学』発刊に寄せて((株)アイディーズ・山川朝賢)
    第1章 小売店舗経営の根源的な課題の整理と店舗・売場マネジメントの基本の整理
    売場生産性の概念と効率と効果/「売上構造」とマーチャンダイジング/「売上構造」とプロモーション/買上個数と来店客数
    第2章 ISM(インストア・マーチャンダイジング)の視点
    セルフサービス売場の基本/フロアレイアウトと購買行動の理解/買物目的と買物意欲/店舗施策の見直しの必要性
    第3章 売場づくりの基本と手順
    売場の優位置と劣位置/劣位置改善の方法/プラノグラムの策定方法/POSデータの活用の原点
    第4章 購買者視点からの小売経営課題の整理
    購買の実態と小売業の技術革新/セルフサービスと売場の命題/売れる売場と売れない売場の違い
    第5章「購買価値」の向上と価値判断の容易化
    買っていただくことの意味/価値向上の5つのパターン/価値判断の容易化の方法/広義の「購買価値」(消費者価値)
    第6章 マンネリ化しないISP(インストア・プロモーション)
    「異なる情報」を提供する/購買の「きっかけ」と購買の「理由」を知る/購買決定の「手順」を考慮する
    第7章 ISP(インストア・プロモーション)の諸視点
    店舗内外での情報提供を連動させる/「消費の脈絡」を形成・想起する/購買阻害要因を除去する
    第8章 カテゴリー・マネジメントの諸視点
    小売経営のパラダイムの転換/カテゴリーの購買特性と売り方/カテゴリー・マネジメントの背景/カテゴリー・マネジメントの手順
    終章 新しいマーケティングの発想と方法
    そもそもマーケティングとは?/満足を向上させることの意義/期待を高めることの意義/まとめに変えて:買い手と売り手の協働を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 隆之(ワタナベ タカユキ)
    1954年東京に生まれる。1977年学習院大学経済学部卒業。1979年早稲田大学大学院商学研究科博士前期課程修了。(株)イトーヨーカ堂(企画室)を経て、1986年(財)流通経済研究所入所。1991年学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。この間に、流通経済研究所にて主席研究員、理事を経て、1992年創価大学経営学部勤務、2000年創価大学経営学部教授。東京経済大学、東京理科大学などで講師。2011年沖縄大学法経学部教授
  • 内容紹介

    売れるしくみ”をどうつくるか?発想を変えれば“まだまだ売れる”
    ネット小売業は怖くない、いまこそリアル店舗復権の時!オムニチャネル時代の売場活性化の基本と応用をたくさんの事例を紹介し徹底解説。
    メーカー、卸売業約40社の協力により開催された沖縄大学公開講座「購買の科学」の講義内容を大幅に加筆修正。
  • 著者について

    渡辺 隆之 (ワタナベ タカユキ)
    渡辺 隆之
    1954年東京生まれ。学習院大学経済学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科博士前期課程修了、(株)イトーヨーカ堂(企画室)勤務、学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。(財)流通経済研究所主席研究員、理事、創価大学教授、沖縄大学法経学部教授、2012年4月より東京未来大学モチベーション行動科学部教授、現在に至る。沖縄大学客員教授。
    著書:『インストア・マーチャンダイジング』(共著、ビジネス社)、『店頭研究と消費者行動分析』(共著、誠文堂新光社)、『変革期の流通』(共著、日本経済新聞社)、『店舗内購買行動とマーケティング適応』(千倉書房)、『セールス・プロモーションの実際 第2版』(共著、日本経済新聞社)。

売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:渡辺 隆之(著)
発行年月日:2014/11/29
ISBN-10:4829506385
ISBN-13:9784829506387
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 売場の科学―セルフサービスでの買い方と売り方(沖縄大学地域研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!