いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) [絵本]
    • いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002218766

いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) [絵本]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩雲出版
販売開始日: 2014/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このシリーズは「大切なことを絵本にして子どもに教えてほしい」という、たくさんの読者の声から生まれました。動物の子どもたちからの相談に、「ふみクマ先生」が、わかりやすく答えてくれます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    いいだ ふみひこ(イイダ フミヒコ)
    1962年、広島県生まれ。経営心理学者、カウンセラー、音楽療法家。1990年より19年間、国立大学法人・福島大学経済経営学類の助教授・教授を務め、東北大学大学院、筑波大学大学院などでも開講。2009年3月末で教授職を辞し、「誰のいかなる悩みに対しても、飯田自身が無償でカウンセリングを行う」という社会奉仕施設、「光の学校」を設立した。メンタルヘルスの専門家として、長年にわたり、各地の医療・福祉・教育機関などからの依頼に応じ、「人生の意味や価値」に関する講演を行ってきた

    なかがわ かすみ(ナカガワ カスミ)
    1993年、滋賀県生まれ。子どもたちを幸せにする絵本画家を志して、京都精華大学芸術学部
  • 出版社からのコメント

    200万部超のベストセラー『生きがいの創造』シリーズ絵本版。子供向け「生きがい論」をという教育関係者の強い希望で出版が実現。
  • 内容紹介

    総計200万部超のベストセラー「生きがい論」の絵本版が、「ふみクマ先生の人生相談シリーズ」としてシリーズ化。
    絵本をとおして、子どもたちに人生の大切なことを伝えることが本シリーズの目的です。
    物語は「しあわせのもり」に住む動物の子どもたちの質問に、「ふみクマ先生」が分かりやすく答えていくカタチで進んでいきます。
    第1巻は「ハトの郵便屋さん」が届けてくれた、「うさこちゃん」からの「いきるって、どういうことですか?」という質問のお手紙に、「ふみクマ先生」が「なぜ生まれてきたのか」を中心に「人生の仕組み」について、温かな絵と分かりやすい言葉を用いて、子どもでも理解できるように説明していきます。
    本書は子どもたちの素直な心に、言葉では伝えられない、純粋な愛と勇気と希望を届けてくれることでしょう。

    文中では、「みんな」「いっしょ」「たのしく」「だいじょうぶ」など、安心効果の高い語句を意図的に多用することにより、子どものメンタルヘルスを健全に保つよう配慮しています。また、「ケンカをしたり何かに失敗した時には、素直にあやまろう」、「みんなに笑顔で話しかけたり、元気にあいさつをしよう」といった、人生を上手に生きるための基本的マナーについても、本書を読みながら自然に身につくよう工夫しました。(「作家の言葉」より)
  • 著者について

    飯田 史彦 (イイダ フミヒコ)
    1962年、広島県生まれ。京都市在住。経営心理学者、カウンセラー、音楽療法家。1990年より19年間、国立大学法人・福島大学経済経営学類の助教授・教授を務め、東北大学大学院、筑波大学大学院などでも開講。2009年3月末で教授職を辞し、社会奉仕施設「光の学校」を設立。メンタルヘルスの専門家として、長年にわたり「人生の意味や価値」に関する講演を行う。日本看護学会学術集会での特別講演(2012年)をはじめ、医師・看護師の学会・研究会や医科大学・医学部・病医院などでの講演は多数にのぼる。あらゆる思想・宗教団体からの中立を守っている。著書は、総計200万部超のベストセラーとなった「生きがい論」シリーズとして、『歩き続ける ~生きるのがイヤになったあなたへ』、『これでいいのだ ~わが道を幸せに生きる方法』、『完全版・生きがいの創造 ~スピリチュアルな科学研究から読み解く人生のしくみ』、『生きがいの創造・実践編 ~悩み苦しむ人をどのように導くのか』、『ツインソウル・完全版 ~死にゆく私が体験した奇跡』(以上PHP)、『幸せの種 ~あなたを守り高めてくれる「光の言葉」』(彩雲出版)など多数。

    中川 華澄 (ナカガワ カスミ)
    1993年、滋賀県生まれ。京都市在住。子どもたちを幸せにする絵本画家を志して、京都精華大学芸術学部に在学中。

いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩雲出版 ※出版地:越谷
著者名:いいだ ふみひこ(物語)/なかがわ かすみ(絵)
発行年月日:2014/11/23
ISBN-10:4434198424
ISBN-13:9784434198427
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:41ページ
縦:21cm
横:31cm
他の彩雲出版の書籍を探す

    彩雲出版 いきるって、どういうこと?(ふみクマ先生の人生相談シリーズ〈第1巻〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!