部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本]
    • 部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002219174

部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本]

松田 毅(編著)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2014/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から現在を貫く、知られざる思索の系譜。アリストテレスやトマス・アクィナスから、現代の四次元主義やメレオロジーまで、存在論の土台にして難問「部分と全体」をめぐる哲学的思索の系譜と現代的展開を紹介、読者を存在の迷宮へといざなう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 部分と全体の存在論―歴史的視点から(アリストテレスにおける「部分」と「全体」―質料形相論(hylomorphism)としてのメレオロジー
    中世とトマス・アクィナス―全体‐部分の形而上学
    ライプニッツ哲学における全体と部分
    フッサール現象学とメレオロジー)
    第2部 メレオロジーとオントロジー―現代的展開から(四次元主義の存在論と認識論
    ヴァン・インワーゲンの「生命」―ライプニッツとの対比から
    虹と鏡像の存在論
    機能のオントロジー)
    第3部 メレオロジーの論理学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 毅(マツダ ツヨシ)
    1956年生まれ。神戸大学大学院人文学研究科教授。専門は哲学
  • 内容紹介

    あたりまえのようで実は謎めいた部分と全体の関係をアリストテレスから四次元主義やメレオロジーまで用いて多様に考察。読者を存在の奇妙な迷宮へと誘うスリリングな哲学。
  • 著者について

    松田 毅 (マツダツヨシ)
    1956年生まれ。京都大学大学院哲学専攻博士課程単位取得退学。哲学博士。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。著書に『ライプニッツの認識論』『環境学入門』(共著)『西洋哲学史近代編』(共著)など。

部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:松田 毅(編著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4393323599
ISBN-13:9784393323595
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:310ページ ※262,39,9P
縦:20cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 部分と全体の哲学―歴史と現在 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!